<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
参考書

【TOEIC 基本例文 700選 レビュー】スパルタ形式で効率よくスコアアップが狙える名著

「TOEIC テスト 基本例文 700選」の表紙画像。

TOEICで「いかに効率よくスコアアップを目指すか」は、全ての学習者にとって考えるべきとても大切なテーマです。

今回ご紹介する「TOEIC 基本例文 700選」は、あまり知名度こそありませんが、確実にあなたの英語力を向上させる1冊です。

当記事ではレビューを通し、

基本例文 700選おすすめポイントデメリットを紹介していきます。

記事を通して、ぜひ自分に合った参考書かどうか確かめて見てください。

 

きむきむ。
きむきむ。
博士博士〜。

 

博士
博士
何だいタテゴトアザラシくん。

 

きむきむ。
きむきむ。
博士は「TOEIC 300点から900点を超えるまで」の勉強計画を紹介しているよね。良い参考書だけど、そこではあまり取り扱っていないものってあるの?

 

博士
博士
ほっほっほ。あるぞ。

 

 

博士
博士
例えば、「基本例文 700選」じゃな。

 

きむきむ。
きむきむ。
へ〜!良い参考書なのに、なんで勉強計画には含まれていないの?

 

博士
博士
それは、参考書としてかなりボリュームがあるからじゃ。

 

博士
博士
「解説が多くてボリュームがある」のはそう珍しいことじゃないが、この本は英文が多い。

 

きむきむ。
きむきむ。
うん。

 

博士
博士
英文が多いということは、それだけ負担が大きい「スパルタ形式の参考書」ということじゃ。

 

博士
博士
勉強のカリキュラムとしてなるべく学習者の負担は減らしたいと考えておるから、やむを得ず外した感じじゃの。

 

きむきむ。
きむきむ。
なるほどね。確かに勉強計画の一部で「基本例文 700選」は出てくるけど、リスニングの学習で一部利用するだけだもんね。

 

博士
博士
そうじゃ。気持ちとしては全部取り組んで欲しいのじゃが、「やる気」があってスパルタ形式でも良いからTOEICのスコアアップを狙いたい方向けじゃな。

 

きむきむ。
きむきむ。
なるほどね!もっと中身を知りたいから、詳しく教えてよ。

 

博士
博士
ほっほっほ。合点承知じゃ。内容を見ていくぞい。

 

きむきむ。
きむきむ。
わ〜い。

 

 

博士
博士
この参考書はじゃ。

 

・700の基本例文が、圧倒的に勉強を効率化させる。

・パート別ごとに例文があるので、苦手な範囲の対策にも向いている。

・いつでもどこでも学習できる。

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

TOEIC 基本例文 700選の内容

TOEIC 基本例文 700選は、「至高の模試」や「TOEICテスト直前の技術」などでおなじみのヒロ前田さんが監修した本です。

 

「至高の模試600問」の表示画像
【至高の模試レビュー】TOEIC本ベストセラーは、やはり実力度もナンバー1TOEICの売れ筋本である「至高の模試」をレビューしていきます。 星の数ほど存在するTOEICの参考書も、実際に手にとって学習でき...
「TOEIC L&R テスト 直前の技術」の表紙画像。
【直前の技術 レビュー】1週間でスコアアップが可能な「テクニック」を解説する本。TOEIC 600点を目指す方向け。「TOEIC テスト 直前の技術」をレビューしていきます。 直前の技術は、TOEIC試験の1週間前でも役に立つ良い参考書です。 ...

 

ヒロ前田さんは分析力と丁寧でわかりやすい解説に定評があり、学生から大人の方まで幅広い指導を行っています。

 

この参考書の特長としては、

・TOEICで頻出する基本例文が「700」掲載されている。

・ダウンロード音声が豊富で「初心者から上級者まで」利用が可能。

・製作者のTOEIC総受験回数が923回を数える、圧倒的なデータ量。

といったところが挙げられます。

TOEIC試験本番で出題される

単語・表現・文法・トピック

が数多く英語の例文に含まれています

そのためテスト本番まで「時間がない時」は、

「日本語の和訳を読んでいるだけ」でもTOEICで出題される範囲を理解することができます。

 

きむきむ。
きむきむ。
それにしても、総受験回数923回とかカオス。

 

博士
博士
TOEIC本にしては珍しく、38人もの人が企画に関わっておる。巻末に顔写真とプロフィールも載っておるから学習の参考にすると良い。

 

きむきむ。
きむきむ。
そうなの?そんなに人が関わっていて参考書に統一性はあるの?

 

博士
博士
大丈夫じゃ。むしろスタッフのリソース(数)を最大限まで生かしてリサーチに特化した感じじゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
なるほど。これは期待。

 

基本例文700選制作委員会,ヒロ前田

 

TOEIC 基本例文 700選のおすすめポイント

TOEIC 基本例文 700選には、3つのおすすめポイントがあります。

・700の基本例文が、圧倒的に勉強を効率化させる。

・パート別ごとに例文があるので、苦手な範囲の対策にも向いている。

・いつでもどこでも学習できる。

それぞれ説明していきます。

700の基本例文が、圧倒的に勉強を効率化させる

基本例文 700選は、TOEIC試験で出題される「単語・表現・文法・トピック」を多く掲載しています。

TOEIC試験に慣れるためには「模試を解く」ことがよく勧められますが、

実際には問題やテーマが重複していたり、網羅性に欠けることがあります。

ただ基本例文 700選であれば、

・テストに「頻出される表現」のみ掲載。

・重要なところは太文字や解説が存在。

・最重要語句リスト(単語・イディオム)の掲載。

といった工夫がなされているため、

効率よく学習を進めることができます

 

きむきむ。
きむきむ。
イメージとしては、例文というより「過去問」という感じ?

 

博士
博士
そうじゃな。テストにそのまま出題される形の例文が掲載されており、そこから単語や文法などを学んでいく感じじゃの。もちろん音声付きじゃ。

 

博士
博士
例文じゃから、模試と違って「2,3分程度のスキマ時間に学習できる」のが良いところじゃ

 

きむきむ。
きむきむ。
それは便利。模試とか大変だし。

 

パート別ごとに例文があるので、苦手な範囲の対策にも向いている

基本例文 700選は、パート1から7までそれぞれパート別の学習が可能です。

主な構成は

・Part 1 写真描写問題 → 70例文

・Part 2 応答問題 → 130例文

・Part 3 会話問題 → 100例文

・Part 4 説明文問題 → 100例文

・Part 5 短文穴埋め問題 → 130例文

・Part 6 長文穴埋め問題 → 40例文

・Part 7 読解問題 → 130例文

・Part 別の最重要語句リスト → 7パート。

となっており、

時間が無い方は、苦手なパートのみ学習するだけでもTOEICのスコアアップが見込めます

また「1日5例文は必ず勉強する」など、勉強の計画が立てやすいのも、この参考書の魅力です。

 

きむきむ。
きむきむ。
ただ例文が掲載されているのではなくて、パート別に別れているのはわかりやすくて便利だね。

 

博士
博士
そうじゃな。特にPart 1やPart 6は単独で勉強する機会がないと思うから、一度トライしてみるのが良いじゃろう。思わぬ発見があるかもしれんぞ。

 

いつでもどこでも学習できる

基本例文 700選のおすすめポイント3つ目は、いつでもどこでも学習できることです。

参考書は文庫本サイズなので持ち運びは簡単ですし、

例文で参考書が構成されているため、2,3分程度のスキマ時間で学習が可能です。

またダウンロードできる音声もあるため、

読んで理解するだけでなく、耳で聞いても英語の意味を理解できるようにしておきましょう。

 

きむきむ。
きむきむ。
持ち運び参考書というのは、TOEICの定番よね。

 

博士
博士
そうじゃな。じゃがこの本は、Part 1からPart 7まで全て対応しておる。

 

博士
博士
しかも700例文と量もバッチリじゃ。TOEIC上級者になるまでの心強い仲間じゃぞ。

 

きむきむ。
きむきむ。
お〜、それはありがたい。

 

 

TOEIC 基本例文 700選のデメリット

きむきむ。
きむきむ。
博士〜。じゃあ逆に、基本例文 700選のデメリットとかはないの?

 

博士
博士
ほっほっほ。デメリットというと大げさじゃが、気をつけなければならない点はあるの。

 

TOEIC 基本例文 700選を使用する上で、気をつけるべきことは下記の2点です。

・初心者の場合、使用するためにはやる気が求められる。

・本が出版されたのが2013年と少し古い。

 

初心者の場合、使用するためにはやる気が求められる

基本例文 700選は、英文が多く掲載されているスパルタ式の参考書です。

カラフルな図解や丁寧な解説を期待している人にとっては、ハードルの高い参考書です。

参考書に書かれている内容は初心者から上級者まで役立ちますが、

勉強習慣がまだ身についていない方や、モチベーションの低い方だとレイアウトやビジュアルに不満を抱く可能性があります

 

きむきむ。
きむきむ。
確かに最近の参考書ってめっちゃカラフルだし、薄い本も増えたよね。

 

博士
博士
うむ。毎年数多くのTOEIC本が発売されておるし、ビギナー向けの参考書はかなり充実しているといって良いじゃろう。

 

きむきむ。
きむきむ。
うん。

 

博士
博士
ただカラフルな図解や丁寧な解説を行えば、その分参考書に掲載できる問題の量は少なくなる。

 

博士
博士
そのため1冊終わったら、また1冊購入する必要がでてくる。

 

きむきむ。
きむきむ。
あー分かる気がする。

 

博士
博士
もちろん勉強の導入として薄い参考書を選ぶのは大正解じゃ。じゃがやる気のある人の場合、スパルタ式の参考書を1冊徹底的に行うのも、「方法論の1つとしてアリ」ということを知っておいて欲しい。

 

本が出版されたのが2013年と少し古い

基本例文 700選は、出版されたのが2013年と少し古いです。

そのため、2016年の新形式問題に対応していません

 

きむきむ。
きむきむ。
新形式の問題に対応していないって、マズくない?

 

博士
博士
ほっほっほ。気持ちはわかる。

 

博士
博士
でも大丈夫じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
なんで?

 

博士
博士
TOEICの試験内容が一部変更されたのは、時代の流れに合わせて問題を難しくする必要があったからじゃ。

 

博士
博士
難しい問題を勉強するよりも、「まずは簡単な問題を学習して点数を稼ぐ」ほうが、スコアアップに直結するぞ。

 

きむきむ。
きむきむ。
言われて見れば、そうかも。

 

博士
博士
新しい問題が解きたければ、「基本例文 700選」を解いた後に、新しい問題だけ出題される「新形式だけ でる200問」と、模試を解けばそれで大丈夫じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
そっか〜。段階を踏みながら勉強するべきってことね〜。

 

 

濱崎 潤之介, 大里 秀介, ロス・タロック

 

TOEIC 基本例文 700選のレビュー まとめ

博士
博士
この参考書はじゃ。

 

・700の基本例文が、圧倒的に勉強を効率化させる。

・パート別ごとに例文があるので、苦手な範囲の対策にも向いている。

・いつでもどこでも学習できる。

 

 

博士
博士
基本例文 700選は、試験本番で出題される「単語・表現・文法・トピック」が数多く掲載されておる。

 

博士
博士
短い時間でもサクッとパート別に学習できるので、模試を解くよりも効率よくポイントを掴むことができる。

 

きむきむ。
きむきむ。
ただ英文の量がとても多いので、ガッツリTOEICの勉強を行いたい人に向いている参考所だよ。

 

博士
博士
うむ。スパルタ式で、歯ごたえのある参考書を使用したい方にピッタリじゃ。

 

博士
博士
諸君の検討を祈るぞい。

 

博士
博士
また今後も、「参考書のレビュー記事」を随時更新予定じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
楽しみにしててね! このサイトを「ブックマーク」や「ホーム画面」に追加してくれたら嬉しいな。 

 

以上、「TOEIC 基本例文 700選のレビュー」でした。

それではまた、次の記事でお会いしましょう。

管理人、きむきむでした。

 

きむきむ。
きむきむ。
また来てちょ〜!

 

 

「至高の模試600問」の表示画像
【至高の模試レビュー】TOEIC本ベストセラーは、やはり実力度もナンバー1TOEICの売れ筋本である「至高の模試」をレビューしていきます。 星の数ほど存在するTOEICの参考書も、実際に手にとって学習でき...
「TOEIC L&R テスト 文法問題でる1000問」の表示画像
【TOEIC でる1000問 レビュー】800点より上を目指す方向けの「王道」文法問題集TOEIC Part 5対策としてベストセラーの「文法問題 でる1000問」のレビューを行います。 参考書のおすすめポイントやデメ...
「新TOEIC TEST 出る順で学ぶボキャブラリー 990 ハンディ版」の表紙画像。
【TOEIC 出る順で学ぶ ボキャブラリー 990 レビュー】単語帳を1冊選ぶとしたら、この参考書もし「TOEICの単語帳を1冊だけ選ぶ」としたら、あなたは何の本を選びますか? これだけたくさんの単語帳が発売されている中で、自分...
「TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7」の表紙画像。
【究極のゼミ Part 7 レビュー】TOEICの長文はけして難しくない。TOEICの学習計画で、最も「シンプルな方法」をご紹介します。 それは、 「究極のゼミ」+「至高の模試」+「出る順で学ぶボキ...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】