<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
参考書

【公式 TOEIC トレーニング リーディング編 レビュー】1日30分から始めるTOEICの対策本

「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編」の表紙画像。

公式 TOEIC トレーニング リーディング編」をレビューしていきます。

TOEIC公式から発売されている参考書の中で、セクション別に分かれた対策本が2冊存在します。

今日ご紹介するのは、そのリーディング編

前回のリスニング編に続く第2回です。

 

↓「公式 TOEIC トレーニング リスニング編 レビュー」はこちら↓

「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編 」の表紙画像。
【公式 TOEIC トレーニング リスニング編 レビュー】毎日まとまった勉強時間を確保できない方向けの参考書「公式 TOEIC トレーニング リスニング編」をレビューしていきます。 TOEIC公式から発売されている参考書の中で、セクション...

 

今回はリーディング編おすすめポイント、そしてデメリットに関して取り扱っていきます。

記事を通して、ぜひ自分に合った参考書かどうか確かめてください。

 

きむきむ。
きむきむ。
博士博士〜。

 

博士
博士
何だいタテゴトアザラシくん。

 

きむきむ。
きむきむ。
公式問題集 5」が発売されたけど、セクション別の参考書はどうなの?

 

博士
博士
お〜。トレーニングのリーディング編リスニング編のことじゃな。

 

きむきむ。
きむきむ。
そうそう。「公式問題集 5」は以前説明してもらったけど、リーディング編リスニング編はどうなのかな〜?って思って。

 

↓「TOEIC 公式問題集 5 レビュー」はこちら↓

「公式TOEIC Listening & Reading 問題集5」の表示画像
【TOEIC 公式問題集 5 レビュー】試験の難易度を知るための最高の教科書はコレ。TOEICの運営会社が発売している、「TOEIC 公式問題集 5」のレビューを行います。 初心者から上級者まで、TOEIC学習者全...

 

博士
博士
ほっほっほ。タテゴトアザラシくんは勉強熱心じゃのう。

 

博士
博士
結論から言うと、基本は公式問題集を解くほうが好ましい。

 

博士
博士
じゃがまとまった勉強時間が取れない方や、一部のパートに苦手意識がある場合は、トレーニングのリーディング編リスニング編も効果的じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
なるほどね〜。

 

博士
博士
うむ。では内容を見ていくぞい。

 

きむきむ。
きむきむ。
わ〜い。よろしく〜!

 

 

博士
博士
この参考書はじゃ。

 

・1日30分あればリーディングセクションにチャレンジ可能

・1日ごとの勉強量を管理しやすい。

・たくさんの公式問題が解ける。

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

公式 TOEIC トレーニング リーディング編の内容

公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、TOEIC公式が発売しているリーディング対策の参考書です。

TOEICテストを制作しているETS (Educational Testing Service)が問題を作成しているので、

本番と同じような高いクオリティーの問題を、まとめていっぺんに解くことができます

参考書の特長としては、

・TOEIC公式が発売するトレーニング本。

・リーディング問題を375問収録・

・模試形式ではなく、20セットで問題が構成。

といったところが挙げられます。

 

きむきむ。
きむきむ。
問題製作者がTOEIC本番や、トレーニングのリスニング編と同じなのね。

 

博士
博士
そうじゃな。基本的な参考書の特長も、リスニング編と同じじゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
なるほど。つまりたくさんの問題が収録されているにも関わらず安いから、コスパが優れた参考書ってことね。

 

博士
博士
そうじゃな。参考書も薄いから、物理的に持ち運べる大きさじゃの。

 

 

公式 TOEIC トレーニング リーディング編のおすすめポイント

公式 TOEIC トレーニング リーディング編には、3つのおすすめポイントがあります。

・1日30分あればリーディングセクションにチャレンジ可能

・1日ごとの勉強量を管理しやすい。

・たくさんの公式問題が解ける。

それぞれ説明していきます。

 

1日30分あればリーディングセクションにチャレンジ可能

公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、構成が工夫されているので、1日30分あれば学習が可能です。

Part 5から7までの問題を含んだ「約20問」を1セットとして、20セット、合計375問の問題を解くことができます。

(セットの中には、Part 6が含まれない回も存在します)

公式問題集の場合、Part 5や6など、それぞれPart 別の問題をまとめて解くのは簡単ですが、

全てのパートを適度にまとめて問題を解く」には、学習者の方でテキストをうまく準備する必要があり、手間がかかります。

そうした煩わしさから開放され、短時間でTOEICリーディングセクションの学習が出来るのが、この参考書の良いところです。

 

きむきむ。
きむきむ。
確かにTOEICのリーディングセクションって、75分で100問解く必要がある。

 

きむきむ。
きむきむ。
復習も含めたら3時間かかる時もあるし、それを考えると30分前後で学習が終わるのは魅力的かも。

 

博士
博士
じゃろ。学生も社会人も、基本的にみんな忙しい。

 

博士
博士
でも試験は君たちを待ってくれないんじゃ。

 

博士
博士
もしまとまった勉強時間が確保できないのであれば、少しでも良いからスキマ時間に学習することが大切じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
今までスキマ時間は「単語やPart 5の学習」が中心だったけど、30分で良いならこの参考書で「Part 7」にトライしても良いかもしれない。

 

博士
博士
そうじゃな。それぞれの勉強環境に合わせて、最適な勉強内容や方法を見つけて欲しい。

 

1日ごとの勉強量を管理しやすい

公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、構成が20セットと分かれているので、勉強の計画を立てるのがとても楽ちんです。

例えば

1日1セット→20日間で1周。 (1日「30分」の学習)

1日2セット→10日間で1周。 (1日「60分」の学習)

1日3セット→7日間 で1周。(1日「90分」の学習)

を目安として、勉強の計画を立てることができます。

 

きむきむ。
きむきむ。
このあたりもトレーニングのリスニング編と同じコンセプトだね。

 

博士
博士
うむ。計画的に学習できる人は、いちいち「何をすべきか考える手間が少ない」から、勉強に集中できる。

 

きむきむ。
きむきむ。
目の前のことに専念できるから、それだけ学習効率が上がるってことね。

 

博士
博士
そうじゃな。疲れたときは量を減らしたり、余裕があるときは増やしたりしながら柔軟に学習に取り込んで欲しい。

 

たくさんの公式問題が解ける

公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、TOEIC公式クオリティーの問題をたくさん解くことができます

例えばTOEIC 公式問題集 5の場合、

約3,000円でリーディングの問題が200問収録。

公式 TOEIC トレーニング リーディング編の場合は、

約2,000円で375問の問題が収録されています。

公式問題集のリーディングの問題が、1問あたり15円であるのに対し、

公式 TOEIC トレーニング リーディング編の場合は、1問あたり5.3円と格安です。

 

もちろん公式問題集にはリスニングセクションの問題も多く含まれていますが、

単純に「リーディングの勉強のみを考えた場合」、

公式 TOEIC トレーニング リーディング編の方が、コスパが良くなります。

 

きむきむ。
きむきむ。
つまり「リーディングに特化した勉強」をするなら、トレーニングは有効ってことだね。

 

博士
博士
そうじゃな。公式問題集はあくまでも模試じゃからの。まとまった勉強時間があってナンボなところがある。

 

博士
博士
イメージとしては、公式問題集が他校との練習試合。トレーニングがミニゲームってところじゃの。

 

きむきむ。
きむきむ。
そっか。場数を踏む。経験値を溜めるにはトレーニングの参考書を使った方が良さそうだね。

 

 

公式 TOEIC トレーニング リーディング編のデメリット

きむきむ。
きむきむ。
博士〜。じゃあ逆に、この参考書のデメリットとかはないの?公式問題集より悪いところか。

 

博士
博士
ほっほっほ。残念ながらデメリットは存在するぞ。そのあたりは注意が必要じゃな。

 

公式 TOEIC トレーニング リーディング編を使用する上で、気をつけるべきことは下記の2点です。

・解説がない。

・和訳の掲載箇所に、英文が掲載されていない。

 

解説がない

公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、答えは書いてあるものの解説がありません

そのため丸付けした後の復習は、自分自身で行う必要があります。

 

きむきむ。
きむきむ。
解説が無いってことは、初心者に親切ではない感じね。

 

博士
博士
そうじゃな。元々公式問題集も、リーディングに関して言えば他の参考書の方が詳しい。例えば至高の模試精選模試リーディング2じゃな。

 

博士
博士
そのため長文Part 7の解答の根拠など、自分で読み込む必要があるため勉強にはなるものの、手間がかかる作業とも言えるな。

 

きむきむ。
きむきむ。
う〜ん、ちょっと残念。自分で勉強が出来る人向けだね。

 

和訳の掲載箇所に、英文が掲載されていない

公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、長文Part 7の和訳が書かれている箇所の近くに、英文が掲載されていません

そのため英文にチェックを入れながら和訳を確認したい人にとっては、学習がしにくいレイアウトと言えます。

 

博士
博士
これは人によっては困るところじゃな。

 

博士
博士
参考書にいろいろ書き込みながら学習する人はけして少なくないと思うが、和訳と同じ冊子に長文が無いのは不便じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
かといって問題用紙に書き込むのも、再利用ができなくなるから困るしね。

 

博士
博士
ただその分「参考書の厚みが薄くなり、持ち運びがしやすい」というメリットはある。

 

きむきむ。
きむきむ。
このあたりは好みが分かれるところだけど、賛否両論ありそうね。

 

博士
博士
そうじゃな。理解を深めるための参考書というよりも、「ミニテストを20回受けられる」というアウトプット中心の参考書と言えるじゃろうな。

 

 

公式 TOEIC トレーニング リーディング編レビュー まとめ

博士
博士
この参考書はじゃ。

 

・1日30分あればリーディングセクションにチャレンジ可能

・1日ごとの勉強量を管理しやすい。

・たくさんの公式問題が解ける。

 

博士
博士
公式 TOEIC トレーニング リーディング編は、公式準拠の問題がたくさん収録されている本じゃ。

 

博士
博士
参考書は20セットの構成で作られており、1セット約20問。とても勉強計画が立てやすいぞ。

 

きむきむ。
きむきむ。
ただ問題に対する解説が存在しないので、そのあたりは注意が必要ね。

 

博士
博士
その意味ではある程度知識がついている「TOEIC中級者」や、細かい理解よりも「まずは場数を踏みたい学習者」に向いている参考書じゃぞ。

 

きむきむ。
きむきむ。
実際に問題を解くことでわかることも多いから、「習うより慣れろ」「アウトプットを優先したい」方は注目してみてね。  

 

博士
博士
うむ、諸君の検討を祈るぞい。

 

博士
博士
また今後も、「参考書のレビュー記事」を随時更新予定じゃ。

 

きむきむ。
きむきむ。
楽しみにしててね! このサイトを「ブックマーク」や「ホーム画面」に追加してくれたら嬉しいな。 

 

以上、「公式 TOEIC L&R トレーニング リーディング編のレビュー」でした。

それではまた、次の記事でお会いしましょう。

管理人、きむきむでした。

 

きむきむ。
きむきむ。
また来てちょ〜!

 

 

「公式TOEIC Listening & Reading 問題集5」の表示画像
【TOEIC 公式問題集 5 レビュー】試験の難易度を知るための最高の教科書はコレ。TOEICの運営会社が発売している、「TOEIC 公式問題集 5」のレビューを行います。 初心者から上級者まで、TOEIC学習者全...
「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編 」の表紙画像。
【公式 TOEIC トレーニング リスニング編 レビュー】毎日まとまった勉強時間を確保できない方向けの参考書「公式 TOEIC トレーニング リスニング編」をレビューしていきます。 TOEIC公式から発売されている参考書の中で、セクション...
「TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6」の表紙画像。
【究極のゼミ Part 5 & 6 レビュー】TOEICにおける文法事項を基礎固めする1冊TOEICの学習計画で、最も「シンプルな方法」をご紹介します。 それは、 「究極のゼミ」+「至高の模試」+「出る順で学ぶボキ...
「TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7」の表紙画像。
【究極のゼミ Part 7 レビュー】TOEICの長文はけして難しくない。TOEICの学習計画で、最も「シンプルな方法」をご紹介します。 それは、 「究極のゼミ」+「至高の模試」+「出る順で学ぶボキ...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】