ソニーモバイルコミュニケーションズは2月24日、5G対応の新フラッグシップスマートフォン「Xperi 1 Ⅱ」を発表しました。
Xperia 1 Ⅱではハイエンドモデルとして珍しいヘッドフォンジャックが復活した他、カメラ機能が大幅に強化されました。
ソニーのカメラと言えば、ミラーレス業界ではまさに業界の雄。
ここ数年昔ながらの「SONY」を感じさせてくれる力強い「α」が、ついにXperiaに注入されることになりました。
個人的にXperia 1 Ⅱは、久々に出し惜しみなくソニーが取り組んだフラッグシップのように感じます。
さっそく前モデルとの比較を含め、その内容を見ていきましょう。
↓「Huawei、Mate XsとMatePad Pro発表」はこちら↓
Xperia 1 Ⅱの主なスペックと前モデルとの違い
Xperia 1 Ⅱ | Xperia 1 | |
ディスプレイ | 6.5インチ | 6.5インチ |
解像度 | 3,840×1,644 | 3,840×1,644 |
CPU | Snapdragon 865 5G | 855 |
RAM | 8GB | 6GB |
ストレージ | 128 / 256GB | 64GB |
重量 | 181グラム | 178グラム |
高さ | 166mm | 167mm |
幅 | 72mm | 72mm |
厚み | 7.9mm | 8.2mm |
インカメラ | 8MP (f/2.0) | 8MP (f/2.0) |
アウトカメラ個数 | 4個 | 3個 |
広角 | 12MP (f/1.7) | 12MP (f/1.6) |
超広角 | 12MP (f/2.2) | 12MP (f/2.4) |
望遠 | 12MP (f/2.4) | 12MP (f/2.4) |
深度測位カメラ(iToF) | ◯ | × |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 3,200mAH |
指紋認証 (側面) | ◯ | ◯ |
防水・防塵 | ◯ | ◯ |
microSD | ◯ | ◯ |
デュアルSIM (DSDV) | ◯ | ◯ |
5G | ◯ | × |
フロントステレオスピーカー | ◯ | × |
ヘッドフォン端子 | ◯ | × |
価格 | 1,199ユーロ | 949ユーロ |
日本価格(1ユーロ120円) | 約14.4万円 | 約11.4万円 |
<出典:SONY>
ソニーモバイルコミュニケーズは新型コロナウイルスの影響で「MWC Barcelona 2020」参加を取りやめ、YouTubeにて新製品を発表致しました。
発表された製品は複数存在しますが、中でも気になるのはフラッグシップモデル。
全モデルと比較しパワーアップした点をご紹介します。
Xperia 1 Ⅱのカメラ性能
Xperia 1 Ⅱは大幅に「カメラ機能」が強化されました。
具体的には
・カメラが3個→4個
・広角レンズのセンサーの大型化 (1/1.7)
・1秒20コマの高速撮影
・ZEISS(ツァイス)レンズ採用によるT*(ディースター)コーティング
・1秒あたり60回のAF/AE演算
・リアルタイム瞳AF (動物にも対応)
・マニュアル撮影 (Photography Pro)
・シネマティック撮影 (Cinematography)
・動画撮影時の風音軽減
などが挙げられます。
スマートフォンのカメラが4個になるのは今年のトレンドのため特に驚きはありませんが、
「SONYのカメラα」の技術を「Xperiaに採用する」とのことで、
・より速く正確に被写体を撮影し、
・シネマティックな動画撮影(映画風の21:9)
を実現させています。
T*(ディースター)コーティングはカメラの高級レンズにしか搭載されていませんでしたが、
スマホに搭載されたことによりゴーストやフレアの低減が期待できますし、
3D iToFセンサーや動物にも対応した瞳オートフォーカスがあるのでこれまで以上に「被写体の撮影」が簡単になります。
こうしたソニーのフラッグシップミラーレスであるα9の技術を採用したカメラはいくつかソニーに存在しますが、
約15万円の高級コンデジRX 100 Ⅶがそのままスマホに訪れた印象です
ユーザーインターフェースに関しても、マニュアル撮影が可能なPhotography Proが誕生しました。
iPhone 11 Proで動画撮影を行う方は多いですが、Filmic Proのようなサードパーティ製アプリに頼ることが多いです。
一方ソニーは自社で細かいカスタマイズができるソフトを用意してくれたので、課金せずに初めから使えます。
動画撮影に関しても、シネマティックな映画風の動画の撮影が可能です。
21:9という横長のアスペクト比は普段中々目にすることはないと思いますが、スマホを購入するだけで色合いなど含めた映画風の撮影が行なえます。
先日ご紹介したXiaomi 「Mi 10 Pro」もシネマティック(21:9)の動画撮影が可能でした(しかも8K)
ここ数年スマホの進歩は少なく、「カメラが綺麗になるだけ」と言われておりますが、
5Gがスタートしてようやく次のスマホのトレンドが見えてきた印象です。
↓「Xiaomi Mi 10 Proのスペック」はこちら
まとめ。Xperia 1 Ⅱは、かなり良い感じ
以上「ソニーのフラッグシップスマホ XPeria 1 Ⅱ」をご紹介しました。
カメラ中心の説明になりましたが、その他にも
・リフレッシュレートを90Hz相当に見せる技術(実際は60Hz)
・フラッグシップなのに、ヘッドフォンジャック搭載。ゲーマー歓喜!
・バッテリーが大型化したのに3グラム増のみ(6.5インチ・4,000mAh・181g)
・圧縮音源をハイレゾ相当に変換するオーディオ技術(DSEE)
・縦長画面を生かした2つのアプリの使用(インターフェース改善)
とかなり全方向でパワーアップしています。
お値段的には約15万円ほどと予測されますが、
「ノッチや側面が曲がっていないハイエンドスマホ」と考えると「唯一無二」のスマートフォンです。
ネット上のギークの方々の声を吸い上げても中々売れる端末は作れないと言いますが、
結構「僕の考えた最強のスマホ」に近いものをソニーは作ってくれたのでは?と個人的に感動しています。
今後のソニーに、期待しています。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
管理人、きむきむでした。
<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】
<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】