<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
ガジェット

Huaweiのスマホを比較してみた (P,Mate,Nova,HONOR)

現在Huaweiが発売しているスマホのラインナップに関して前回お伝えしましたが、今回は、「Huaweiのスマホの特長」や「ハイエンドの端末」を比較してみます。

というのも、Huaweiのスマホは商品のコンセプトがわかりづらくなってきているからです。

 

↓「Huaweiスマホのラインナップを整理してみた」はこちら。

Huaweiのスマホ、ラインナップを整理してみた(P,Mate,Nova等)今日は数多くのラインナップが存在する、Huaweiのスマートフォンのラインナップを整理位していきたいと思います。 アメリカの制裁が...

 

日本で投入されているスマホの場合は、

・春夏の時期は、Pシリーズ。

・秋冬の時期は、Mateシリーズ。

・間に発売される、コスパの良いNovaシリーズ。

とすでに商品の棲み分けが出来ている一方、

どの端末もスペックが向上し、このブランドは「カメラに特化している」、このブランドは「若者向けのデザイン」とも一概に言えなくなってきました。

 

また今まではMVNO向けの端末も投入していましたが、

現在はP30 Proのような本当にハイエンドの端末を除いて、どこでも購入することが可能になりました。

一方で「HONOR」のようなブランドは2018年は日本において販売されず、また海外においてもHuaweiのホームページに商品を掲載するのではなく、「HONOR」専用のホームページを作成して販売を行っています。

こうした様々な動きから、Huaweiが何を目指していて、どこに向かっているのか、理解を深めていきたいと考え記事を作成することにしました

ではさっそくいってみましょう。

 

↓「Huawei nova 3 レビュー記事まとめ」はこちら。

Huawei nova 3 レビュー記事まとめ。スマホのラインナップの説明もあります。こちらはファーウェイnova 3に関する記事のまとめです。 今まで投稿してきた記事に、まとめてアクセスできるようになっています。 ...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

ハイエンドスマホの比較

まずハイエンドスマホの比較を行います。

フォルダブルスマホのMate Xは変化球なので、今回は飛ばします。

比較するスマートフォンは、下記の4つです。

・P30 Pro

・Mate 20 Pro

・Nova 4

・HONOR 20 PRO

 

スペックの比較

P30 ProMate 20 ProNova 4(上位)HONOR 20 Pro
ディスプレイ6.47インチ6.39インチ6.4インチ6.26インチ
解像度2,340×1,0803,120×1,4402,310×1,0802,340×1,080
有機EL
CPUKirin 980Kirin 980Kirin 970Kirin 980
RAM6/8GB6/8GB8GB8GB
ストレージ128/256/512GB128/256GB128GB256GB
アウトカメラLeicaクアッドカメラLeicaトリプルカメラトリプルカメラクアッドカメラ
インカメラ32MP(f/2.0)24MP(f2.0)25MP(f/2.0)32MP
バッテリー4,100 mAh4,200 mAh3,750 mAh4,000 mAh
重量192g189g172g182g
耐水IPX8/IP6XIPX8.IP6X
イヤホンジャック
外部ストレージNMカードNMカードNM/Micro SD
その他NFC,FeliCa,QiNFC,Qi
商品発表時期2019年 3月2018年 10月2018年 12月2019年 5月
価格899〜1099ユーロ(UK)1,049ユーロ(UK)3,390人民元599ユーロ(UK)
円換算約11〜13.5万円約12.9万円約54,240円約7.3万円

(*1ユーロ123円、1人民元=16円と計算)

<出典>

・P30 ProとMate 20 ProはHuaweiグローバル公式HPから表を作成

・Nova 4はHuawei中国公式HPから。

・HONOR 20ProはHONOR公式HPとGIZMOCHINAから。

→HONOR 20Proは公式HPに細かい仕様が出ていないため、スペックが変更される可能性があります。

・商品の価格は、engadgetから。

 

カメラの比較

 

P30 ProMate 20 ProNova 4HONOR 30 Pro
カメラ個数4個(Leica)3個(Leica)3個4個
広角4,000万画素(f/1.6)4,000万画素(f/1.8)4,800万画素(f/1.6)4,800万画素(f/1.4)
超広角2,000万画素(f/2.2)2,000万画素(f/2.2)1,600万画素(f/2.2)1,600万画素
望遠800万画素(f/3.4)800万画素(f/2.4)800万画素
深度測定ToFカメラ200万画素マクロ200万画素
インカメラ3,200万画素(f/2.0)2,400万画素(f/2.0)2,500万画素(f/2.0)3,200万画素

 

元々のブランドコンセプト

Mateシリーズ

MateシリーズはHuaweiのフラッグシップ端末です。

最新技術や新CPUを搭載することが多く、折りたたみスマホのMate Xはまさにその典型とも言えるモデルでしょう。

販売される時期は秋冬になり、AppleのiPhoneやサムスン電子のGalaxy Noteシリーズと発売する時期がかぶります。

そのため多少お値段ははりますが、メーカーとしてかなり気合の入れた新しいテクノロジーを積極的に搭載します。

 

↓「グーグル非搭載スマホ「Mate 30」はこちら。

グーグル非搭載スマホ「Mate 30」シリーズをHUAWEIが発表9月19日、ファーウェイはフラッグシップスマートフォン「Mate 30シリーズ」を発表しました。 かねてから報道があった通り、この...

 

ついにペンに対応したHuaweiのスマートフォンが誕生しました!

是非日本に来てほしいです。

Pシリーズ

Mateシリーズと同じく、PシリーズはHuaweiのフラッグシップモデルの端末の1つです。

春夏の時期に発売されることから、サムスン電子のGalaxy Sシリーズに対抗するためのモデルであり、同時にアメリカでは6月から夏休みが始まるため、バック・トゥ・スクール商戦にターゲットを当てた商品とも言うことができます。

P30シリーズではカメラの「ズーム機能」に力を入れ、

ハイエンドのP30 Proは光学5倍、デジタルズーム50倍を実現させています。

そのため日本でHuaweiのハイエンド端末を求める場合は、

春夏→Pシリーズ

秋冬→Mateシリーズ

と棲み分けが出来ています。

Novaシリーズ

Novaシリーズは、性能が高いにもかかわらずMateやPシリーズの半額程度で発売されている、コスパの高いモデルです。

多少機能を削っているところもありますが、5万円前後とお求めやすい価格のスマホです。

元々は中国国内のライバル企業、OPPOやVivoに対抗したモデルと言われておりますが、日本ではこの2社の存在感はそれほど高くないため、ASUSが事実上のライバルと言えるかもしれません。

 

また日本ではMateやP、Novaシリーズのラインナップに「Lite」というものが存在しますが、こちらは中国やグローバルでは他の名前がついた端末です。

そのためPやMateの端末発表は1〜3種類毎回発表されますが、本当の意味でそのブランドを体現しているのは、「無印とハイエンドのみ」と理解しておくのが良いかと思います。

Liteシリーズは現在日本で投入されているHuaweiのスマホとして最も安価なカテゴリーの商品となるため、欲しくなったときが買い時の商品と言えます。

HONORシリーズ

最後にHONORシリーズです。

HONORはHuaweiのサブブランドとして発売されており、元々は中国企業のシャオミ対抗のブランドとして発売されました。

日本ではHuaweiのスマホとして過去に投入され、楽天モバイルなどのMVNO専用の端末として発売されていました。

しかし2018年はHONORスマホは日本で投入されず、また海外の展開を見ても、Huaweiのホームページから商品の確認を行うことができません。「HONOR」として独自のホームページを用意し、中国やインド、ヨーロッパなど限られたマーケットで販売されています。

会社としては2013年に設立したことになっています。
(日本に初投入されたhonor6 Plusは2015年。honor9が2017年)

商品のラインナップは低価格のものからハイエンドまで一通り揃っており、Huaweiのハイエンドモデルに近いスペックが、4割ほど安く発売されています

つまり消費者のターゲットとしては、よりコスパ意識の高い若者向けのブランドと言えます。デザインに関しても青や赤など激しい色合いの端末が多いです。

まあHuawei自身もLiteシリーズなどでかなりのカラーバリエーションを出しているため、デザイン面で明確に差別化できているとはそれほど感じませんが、コスパの良さに関しては間違いないでしょう。

 

終わりに

以上で「Huaweiのスマホ比較」に関する記事を終わります。

Huaweiのラインアップの理解に少しでも役立ってくれれば嬉しいです。

それにしても、日本でまだ発売されていない端末も含め、Huaweiは本当にたくさんのラインナップが存在します

実際はこの他にもより安価な端末が存在しますからね。いやはや恐ろしいです。

Huawei周辺は相変わらずニュースばかりで騒がしいですが、ガジェット好きとしてはもっと良い意味で話題になると良いですよね。

もっと新しいテクノロジーを見てみたいですし、それによってライフスタイルがどのように変化するのか、いろいろと妄想したいです。

それでは今日はこのへんで。

また次の記事で、お会いしましょう。

管理人、きむきむ。

 

Huaweiのスマホ、ラインナップを整理してみた(P,Mate,Nova等)今日は数多くのラインナップが存在する、Huaweiのスマートフォンのラインナップを整理位していきたいと思います。 アメリカの制裁が...
Huawei nova 3 レビュー記事まとめ。スマホのラインナップの説明もあります。こちらはファーウェイnova 3に関する記事のまとめです。 今まで投稿してきた記事に、まとめてアクセスできるようになっています。 ...
シャオミ「Miスマートバンド5」とファーウェイ「HUAWEI BAND 4 Pro」の比較画像
【比較】シャオミ「Mi スマートバンド 5」とファーウェイ「Band 4 Pro」の違い【スペック最高】シャオミ「Miスマートバンド5」と「HUAWEI Band 4 Pro」を比較していきます。 どちらも甲乙つけがたい、素晴らしいウ...
シャオミ「Miスマートバンド5」の画像1
【比較】シャオミ「Mi スマートバンド 5」と「Mi スマートバンド 4」の違い【5,000円以下】人気のスマートバンド、シャオミ「Miスマートバンド5」と「4」を比較していきます。 2019年12月に発売されたMiスマートバンド...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

こんな記事はいかがですか?