HPが企業向けにハイエンドの Chromebook を発表致しました。
発表されたのは、
・HP Elite c1030 Chromebook Enterprise
・HP Pro c640 Chromebook Enterprise
・HP Chromebook Enterprise 14 G6
の3種類。
こうした企業向けのChromebookが相次いで発表されたのはリモートワーカーの増加が要因らしく、
「ウェブアプリケーション」や「仮想デスクトップツール」を使って仕事をする人に役立つためのデバイスとして、Chromebookを利用して欲しい狙いがあるそうです。
実際に他企業のChromebookは、安価なデバイスを中心としてラインナップを構成していますが、HPはハイエンド中心のスペックです。
価格が高ければChromebookではない。
という声もツイッターでちらほらと散見されますが、
HPはそもそもChromebookに対する狙いが異なるようですね。
それでは発表されたデバイスの、気になるスペックを見ていきましょう。

目次
HP Elite c1030 Chromebook Enterpriseの主なスペック

| HP Elite c1030 | |
| OS | Chrome OS | 
| ディスプレイ | 13.5インチ (IPS) | 
| 解像度 | 3:2 | 
| 画面占有率 | 90.1% | 
| CPU | 第10世代 Coreプロセッサ | 
| メモリ | 最大16GB | 
| ストレージ (PCIe) | 最大256GB | 
| バッテリー | 最大12時間 | 
| 重量 | 1.33kg | 
| ネットワーク | Wi-Fi 6 | 
| LTE | 選択可能 | 
| 2-in-1 | ◯ | 
| USB-C | ◯ | 
| USB-A | ◯ | 
| イヤホンジャック | ◯ | 
| 指紋認証 | ◯ | 
| microSD | ◯ | 
| MIL規格 | ◯ | 
| 価格 | 未定 | 
<出典:HP>
HP Elite c1030 Chromebook Enterpriseは、Chromebook 史上最高の画面占有率90.1%を実現させた13.5インチの2-in-1パソコン(360度回転)です。
筐体の75%はリサイクルされたアルミニウムが使用されており、キーボードも50%はリサイクルされたプラスチックが使われています。
強力なインテル第10世代Coreプロセッサが搭載されているのに加え、Wi-Fi 6や
Webカメラを物理的に隠すシャッターや、
ボタンを押すだけで瞬時にディスプレイを非公開にすることができる「HP Sure View Reflect」機能が搭載されているので、まさにビジネスに最適なChromebookと言えます。
HP Pro c640 Chromebook Enterpriseの主なスペック

| HP Pro c640 | |
| OS | Chrome OS | 
| ディスプレイ | 14インチ | 
| 解像度 | フルHD? | 
| CPU | 第10世代Coreプロセッサ | 
| メモリ | 最大16GB | 
| ストレージ | 最大128GB | 
| バッテリー | 12時間 | 
| 重量 | 1.5kg | 
| ネットワーク | Wi-Fi 6 | 
| USB-C | ◯ | 
| USB-A | ◯ | 
| HDMI | ◯ | 
| イヤホンジャック | ◯ | 
| 指紋認証 | ◯ | 
| microSD | ◯ | 
| MIL規格 | ◯ | 
| 価格 | 未定 | 
14インチのChromebookとして世界最薄のHP Pro c640は、同時にタフネスさも売りにしたChromebookです。
たとえ350mlの水をこぼしたとしても耐えられるバックライト付きキーボードを搭載されており、筐体はアルミニウム製なのでとてもスタイリッシュです。
Webカメラを物理的に隠すシャッターや指紋認証も搭載するなど仕事で使うための十分な機能が搭載されています。
HDMIポートが搭載されているのはちょっと驚きです。
HP Chromebook Enterprise 14 G6の主なスペック

| 14 G6 | |
| OS | Chrome OS | 
| ディスプレイ | 14インチ | 
| 解像度 | HD / フルHD? | 
| CPU | Celelon | 
| メモリ | 最大8GB | 
| ストレージ | 最大128GB | 
| バッテリー | 13.5時間 | 
| 重量 | ? | 
| ネットワーク | Wi-Fi 6 | 
| USB-C | ◯ | 
| USB-A | ◯ | 
| HDMI | ◯ | 
| イヤホンジャック | ◯ | 
| microSD | ◯ | 
| MIL規格 | ◯ | 
| 指紋認証 | ? | 
| 価格 | 399ドル | 
ビジネス向けChromebookとして普及モデルがこちらのEnterprise 14 G6です。
HDMIポートなど基本的な拡張性を備えつつ、セキュリティー機能や最大13.5時間使用できるバッテリー性能に特長のある端末です。
今回発表されたモデルの中では唯一価格も公開されており、
気になるお値段は399ドルから。
けして派手なデバイスではないですが、十分不可欠なスペックを兼ね備えています。
今後もHPのChromebookには目が離せません...。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
管理人、きむきむでした。




<無料で使える人気サービス>
 ・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
 ・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
 ・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】
<期間限定のセール情報>
 ・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
 ・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
 ・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】




























