俺たちのドン・キホーテがまたやってくれました!
4月27日、ドン・キホーテは自社ブランド「情熱価格」から激安の7インチUMPC「NANOTE」を発表致しました。
ドン・キホーテはこれまでも
・テレビ (いわゆる、ジェネリック「レグザ」)
・液晶一体型PC MONIPA
・完全ワイヤレスイヤホン
・ジブン専用PC&タブレット U1
と魅力的な端末をリリースしてきましたが、
ついに360度回転が可能なUltra Mobile PCを発売することになりました。
ドン・キホーテが発売するUMPC「NANOTE」のスペックはいかほどに?
くわしく内容を見ていきましょう。
ドン・キホーテの2-in-1パソコン「NANOTE」のスペック

NANOTE | |
OS | Windows 10 Home |
CPU | Intel Atom Z8350 クアッドコア |
メモリ | 4GB |
ストレージ | eMMC 64GB |
ディスプレイ | 7インチ 2-in-1タッチパネル対応 |
解像度 | 1,920 × 1,200 |
バッテリー | 5,000mAh |
駆動時間 | 約7時間 |
重量 | 520グラム |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 b/g/n |
Bluetooth 4.0 | ◯ |
USB Type-C | ◯ |
USB 3.0 | ◯ |
microSD (〜256GB) | ◯ |
オーディオジャック | ◯ |
microHDMI | ◯ |
インカメラ | ◯ |
税込価格 | 21,780円 |
発売日 | 5月1日 |
<出典:ドン・キホーテ>
ドン・キホーテは360度回転液晶が可能な2-in-1パソコン「NANOTE」を発売します。
発売日は、5月1日です。
スペック的には「Intel Atom Z8350クアッドコア」や「メモリ4GB」など、必要最低限のスペックながら、
ディスプレイはタッチパネル対応の1,920 × 1,200、テントモードやタブレットモードが可能な7インチ2-in-1パソコンとしての性能を兼ね備えています。

最近のUMPCは「GPD Pocket」や「OneMix」など、ウルトラモバイルと言いながら画面サイズの大型化が進んでいます。
その意味で7インチ520グラムというドン・キホーテのNANOTEは、
一部の変態ユーザーが興味をそそるデバイスとして言えるかもしれません。
ドン・キホーテの2-in-1パソコン「NANOTE」を「Chromebook化」する

CPUやメモリ的にけして強力とは言えないNANOTEですが、個人的に試したいことがあります。
それはWindowsパソコンの、Chromebook化です。
Neverwareという会社が提供しているCloudReadyをインストールすると、WindowsのパソコンでもChrome OSを走らせることができるようになります。
NANOTEのメモリは4GBでCPU的にも貧弱ではありますが、
Chrome OSを利用することでより520グラムのChromebookが完成です。
この軽さで2-in-1なら、よりロマンを感じると思いませんか?
ドン・キホーテの情熱価格パソコンシリーズは価格が2万円前後として安く、
往々にしてディスプレイの解像度が優れています。
そのためついおもちゃがわりに購入したくなるのがいけないところですね。
今後もドン・キホーテ「情熱価格」には期待です。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
管理人、きむきむでした。




・【6ヶ月無料】学生限定「Prime Student」【動画や音楽使い放題】
・【割引中】「講談社」のKindle本が安い【落合勉や志麻さんの自宅レシピ】
・【2ヶ月499円】Kindle Unlimitedの本読み放題がお得【対象者限定】
・【クーポン配布中】Amazon「新生活2021」キャンペーン【最大30%オフ】
・【15%オフ】クーポン利用で楽天の「日用品 (シャンプー)」が安い【先着7,000回】
・【母の日ギフト】楽天「花・スイーツギフト」特集【予算で選べる】