こんにちは、ブログ管理人のきむきむです。
今回は、スマホアプリに関する記事です。
スマートフォンで音楽を楽しむ人は多いと思いますが、
より快適に洋楽を楽しむ、あるいはより快適に英語学習を進めるためにオススメなアプリを3つ、今回はご紹介します。
ではさっそくいってみましょう。
歌詞を見ながら洋楽を歌いたい!
スマホで音楽を聞く時、手元で歌詞を確認したい人は多いのではないでしょうか。
そんなときはこれ、スマートフォンアプリの「プチリリ」です。

いつも使用している音楽再生アプリの代わりに「プチリリ」で音楽を再生すると、
下記のように自動で歌詞が表示されます。

流れている歌詞の色が、きちんと変化するのがとても素晴らしいです。
対応曲数は260万曲なので、メジャーな曲は比較的対応していると言って良いでしょう。
注意点としては、歌詞を表示させるにはインターネットに接続する必要があることです。
それほどパケット(ギガ)を消費するわけではありませんが、念の為気をつけましょう。
音楽のスピードを調整したい!
次にご紹介するのは、「Audipo」です。

このアプリは音楽のみならず英語学習において必須とも言える位、素晴らしいアプリです。
何が出来るかというと、音楽のスピードを早くしたり遅くしたり、調整することができます。
使用するイメージとしては、
・歌詞の発音がよく聴き取れない時に、スピードを落として確認する。
・TOEICのリスニングパートを、1.5倍速で受ける。
といった感じです。
0.5倍速から最大2倍速まで細かく速度調整が可能なため、用途に合わせて音楽のスピードを変更することができます。
実際に使用するインターフェースはこんな感じです。

細かく速度設定が出来るほか、マークをつけてリピート再生させることも可能です。
無料アプリなので広告は出てきます。

もっと良い音で音楽が聞きたい!
つぎに、「より良い音で音楽を聞きたい!」という方向けのアプリです。
「スマートフォンで良い音を聞きたい」と考えたら、
ハイレゾやそれに対応するヘッドホン、ヘッドホンアンプなどの周辺機器を用意するなど、やるべきことがたくさん存在します。
ただ手っ取り早く音を変えたいと考えた場合、音楽を再生するための音楽アプリを変えるのが一番です。
私がおすすめするのは、オンキョーの「HF Player」です。

・ハイレゾに対応している。
・イコライザーの調整ができるので音を自分好みにできる。
・歌詞が表示される
など様々な特徴がありますが、
スマホに付いている標準の音楽再生アプリを使用するよりも、
単純に音が良いです!さすがオンキョー!
有料版は1,200円と良い値段ですが、無料版も存在します。
難しいことは考えずに試しにこのアプリを入れて、お気に入りの音楽を再生してください。
好きな音楽で、またなにか新しい発見があるかもしれませんよ。
まとめ

というわけで、
・歌詞を見ながら洋楽を歌いたい!
・音楽のスピードを調整したい!
・もっと良い音で音楽が聞きたい!
という、3つの要望に答えるスマホアプリをご紹介しました。
これらのアプリを通して、
より洋楽を楽しむ、あるいは、より快適に英語学習を行ってください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
管理人きむきむでした。




・【クーポン配布中】ホワイトデーギフト2021スタート【Amazon】
・【本日最終日】Kindle本がお得【50%ポイント還元】
・【30日間無料】Amazon「Prime Video」【映画やドラマが見放題】
・【15%オフ】クーポン利用で楽天の「日用品 (シャンプー)」が安い【先着7,000回】
・【最大50%ポイント還元】楽天スーパーDEAL【ナイキやP&G】
・【ポイント最大44倍】楽天スーパーSALEがスタート【まずはエントリー】