ファーウェイのモバイルルーター「Mobile WiFi E5785」とNEC Aterm「MP02LN」の比較を行います。
今、モバイルルーターが熱いことはご存知でしょうか?
なぜかというと、それは約1万円支払うだけで十分な性能のモバイルルーターが手に入るからです。
それに加えて、今年は楽天モバイルが「日本全国どこでもデータ使い放題」と称して一大キャンペーンを行っています。
まあ現実問題としてリモートワークの問題もありますし、
いつでもどこでもネットに接続できる環境を構築するのは非常に大切です。
モバイルルーターを持ち歩くと言うと、一部のガジェット好きの方だけの話しだと思われるかもしれませんが、
ここまでコストが安くなってしまうと、備えとして一家に1台あっても良いのではないかと思う今日このごろです。
私は持ち歩いて10年経ちますが、ホント便利な世の中になりました。
そんなわけで今回はコスパ抜群、
約1万円で購入できるファーウェイ「Mobile WiFi E5785」とNEC「MP02LN」の違いについてご紹介します。
どちらも非常に良い端末なので、よろしければぜひチェックしてみてください。
それではさっそく、内容を見ていきましょう。
目次
ファーウェイ「Mobile WiFi E5785」とNEC Aterm「MP02LN」の違い


連続通信時間 | Mobile WiFi E5785 | MP02LN |
ディスプレイ | 1.45インチ | 0.77インチ(有機EL) |
解像度 | ー | ー |
タッチパネル | ☓ | ☓ |
サイズ | 幅108mm×高さ62mm×厚み17.3mm | 幅50×高さ91×厚み12mm |
重量 | 127グラム | 71グラム |
Wi-Fi テザリング | 12時間 | 10時間 |
Bluetooth テザリング | ☓ | ☓ |
WAN規格値 | 回線速度 (下り/上り) | 回線速度 (下り/上り) |
LTE-Advanced | 300Mbps/50Mbps | ☓ |
LTE | ー | 150Mbps / 50Mbps |
無線LAN規格値 | 回線速度(下り最大) | 回線速度(下り最大) |
Wi-Fi (11ac/5GHz帯) | ー | 433Mbps |
Wi-Fi (11n/2.4GHz帯) | ー | 150Mbps |
無線LAN規格 | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
接続台数 | 16台 | 10台 |
バッテリー容量 | 3,000mAh | 1,670mAh |
連続待受時間 | 700時間 | 900時間 |
充電時間 | ー | 2.5時間 |
SIMのサイズ | microSIM | nano |
microB USBコネクタ | ◯ | ◯ |
国際ローミング | ◯ | ◯ |
バッテリーの取り外し | ◯ | ◯ |
らくらくQRスタート | ◯ | ◯ |
Band 8 (ソフトバンク) | ◯ | ☓ |
Band 18 (au) | ◯ | ☓ |
WPS | ☓ | ◯ |
ストラップホール | ☓ | ◯ |
デュアルSIM | ☓ | ☓ |
販売日 | 2020年7月 | 2019年10月 |
税込み価格 | 1万800円 | 1万2,070円 |
ファーウェイ「Mobile WiFi E5785」とNEC Aterm「MP02LN」は、どちらも約1万円と安価で高性能なモバイルルーターです。
ハイエンドモデルと比較した場合、
タッチパネルやBluetoothによるテザリング、デュアルSIMなどには対応していませんが、
モバイルルーターとしての機能はすでに十分兼ね備えているため、どちらも非常にコスパに優れたモデルです。
ファーウェイ「Mobile WiFi E5785」が向いている人

Mobile WiFi「E5785」が向いている人は、このようなタイプの方です
・バッテリー持ちを重視している (2時間多いWi-Fi テザリング)
・auや楽天モバイルの回線を使用する。
・速くて安定している回線が欲しい。
・多くの端末と接続する (最大16台)
モバイルルーターとしての性能を考えた場合、
Mobile WiFi E5785はLTE-Advancedに対応している分より高速なインターネット通信が可能です。
LTEの周波数帯もMP02LNより多くのものに対応しており、
特にau、楽天モバイル、ソフトバンクでの使用を検討されている方に、Mobile WiFi E5785がオススメです。
そのためもし楽天モバイルの「データ使い放題」を使いたい場合は、「Mobile WiFi E5785」を選ぶのが無難です。

<出典:楽天モバイル>
NEC Aterm「MP02LN」が向いている人。

NEC Aterm「MP02LN」が向いている人は、このようなタイプの方です。
・小さくて軽いモバイルルーターが欲しい (71グラム)
・ストラップホールは必須。
・nanoSIMを使いたい。
・メーカーのサポートを重要視している。
MP02LNは使い勝手に優れたモデルで、
業界最小・最軽量のMP02LNは、クレジットカードよりも小さい大きさと、71グラムのコンパクト設計です。
スマホに追加してもう1台似た大きさの端末を持ち歩くのは人によっては大変ですが、
MP02LNなら胸ポケットに入る小ささなので持ち歩くことは簡単ですし、
ストラップホールが付いているので、カバンなどに常に繋げておくのも良いでしょう。
また日本のメーカーということでサポートも充実しており、
Atermサポートデスクというホームページが用意されています。
こちらでは、
・電話やメールでの問い合わせ
・ソフトウェアの更新やサポートのお知らせ
・よくある質問(Q&A)、マニュアル
といった情報に気軽にアクセスができるので、何かあったときにとても役立ちます。
まとめ!スペックの「Mobile WiFi E5785」。小型軽量のNEC Aterm「MP02LN」

以上、ファーウェイ「Mobile WiFi E5785」とNEC Aterm「MP02LN」の違いについてご紹介しました。
まとめると
・回線の安定度や速度を求める → Mobile WiFi E5785
・小型軽量、サポート重視 → MP02LN
という内容でした。
どちらも約1万円で購入できる魅力的な端末ですが、
au、楽天モバイル、ソフトバンクの回線を利用される方はファーウェイのMobile WiFi E5785がオススメです。
なぜかというと、MP02LNは一部のLTEの周波数帯に対応していないからです。
一方MP02LNはクレジットカードより小さく、71グラムと取り回しの良さに優れたモバイルルーターです。
サポートも充実していますし、初めてもモバイルルーターを使用される方にとっては採用しやすいモバイルルーターでしょう。
あなたはどっち派ですか?
どれではまた、次の記事でお会いしましょう。
管理人、きむきむでした。




・【月替わりセール】Kindleで「家庭の医学」が実質300円【93%オフ】
・【30日間無料】Amazon「Primi Video」【映画やドラマ見放題】
・【2ヶ月299円】本読み放題「Kindle Unlimited」が約85%オフ【初回限定】
・【予算で選べる】楽天の「バレンタイン特集」スタート【ご褒美用スイーツも】
・【15%オフ】クーポン利用で楽天の「日用品 (シャンプー)」が安い【先着7,000回】
・【ポイント最大44倍】楽天「お買い物マラソン」まもなく終了【25時59分まで】