<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
ガジェット

Huawei nova 3レビュー/その魅力と不満に感じたところ

ついに手に入れたHuawei nova 3。

前回のフォトレビューに引き続き、今回はそのスペックや使い心地に関してより詳しく書いていきます。

 

↓「Huawei nova 3 フォトレビュー」はこちら。

Huawei nova 3 フォトレビュー/ズルトラ難民nova 3に出会うついに我が家にHuawei nova 3が届きました! OCNのSIMとセットで購入したので、お値段なんと税抜き「19,800円」...

 

Androidを使用するのはXperia Z Ultra以来でして、私はいわゆるズルトラ難民です。

そのため主にズルトラユーザーとして、あるいはiPhoneユーザーとしての視点からお伝えする記事になるかと思います。

ではさっそくいってみましょう。

 

↓「Huawei nova 3 レビュー記事まとめ」はこちら。

Huawei nova 3 レビュー記事まとめ。スマホのラインナップの説明もあります。こちらはファーウェイnova 3に関する記事のまとめです。 今まで投稿してきた記事に、まとめてアクセスできるようになっています。 ...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

Huawei nova 3のスペック

まずnova 3のスペックを確認していきたいと思います。

仕様の比較

nova 3P20Pixel 3aP30 lite
ディスプレイ6.3インチ5.8インチ5.6インチ6.15インチ
解像度2,340×1,0802,244×1,0802,220×1,0802,312×1,080
有機EL
CPUKirin 970Kirin 970Snapdragon 670Kirin 710
RAM4GB4GB4GB4GB
ストレージ128GB128GB64GB64GB
アウトカメラ16MP(f/1.8)
24MP(f/1.8)
12MP(f1.8),
20MP(f/1.6)
12.2MP(f/1.8)トリプルカメラ
インカメラ24MP+2MP24MP(f/2.0)8MP(f/2.0)24MP(f/2.0)
バッテリー3,750 mAh3,400 mAh3,000 mAh3,340 mAh
重量166g165g147g159g
USB-C
イヤホンジャック
外部ストレージMicro SDMicro SD
デュアルSIM
その他NFC,Laica3年間OSサポート、Felicaau版は128GB
販売時期2018年10月2018年6月2019年5月2019年5月
日本価格約59,184円約75,384円約48,600円約35,510円
Antutuスコア196,575194,683159,000138,500

 

<出典:Huawei / Google

<Antutuスコア出典:Antutu.com / Kimovil

 

上記のスマホの中で比較した場合、

nova 3は6.3インチの大画面に加えて高性能のCPUを積んでいるところが大きなポイントです。

Micro SDやイヤホンジャック、USB-C、DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)にも対応しているため、大きさが許容できればかなりバランスの取れた端末です。

nova 3の購入金額

nova 3の発売時の市場想定価格は、税込み59,184円です。

ただ音声SIMとセットで購入することで、端末に関する費用を大幅に引き下げることができます。

私はnova 3をOCNモバイルで2月に購入したのですが、その時の端末代金は、

税込21,384円でした。

あれから3ヶ月経っていますので、今では

税込17,064円

で端末を購入できます。

<出典:OCNモバイル

そのため音声契約を結ぶ必要はありますが、先程のスマホと比較した場合

nova 3P20Pixel 3aP30 lite
日本価格約17,064円約75,384円約48,600円約35,510円
Antutuスコア196,575194,683159,000138,500

 

他の端末より大幅に安い価格で、Huaweiの2018年スマホ、ハイエンド相当の性能を手にすることができます。

P30 liteもSIMとのセットで安く購入できますが、今の所安くても1.5万円程度のため、トリプルカメラにこだわらない限りコスパはそれほど高くありません。

というわけでコスパの良いスマホ!を探している方にはnova 3を私はオススメします



なぜnova 3を購入したか。その背景

nova 3を購入した理由は、2つあります。

1.Googleの世界を体験したかった。

1つ目は単純に「Googleの世界を体験したかった」というものです。

例えばそのわかりやすい例が、スマホのアプリケーションです。

AndroidとiPhoneでは共にGoogleのアプリが使用できますが、

iPhoneで使えるGoogleのアプリが約50であるのに対し、Androidでは約96のアプリを使用することができます。その差は約2倍です。これって結構な差ですよね。

またセキュリティーに厳しいAppleに対し、Googleは積極的に顧客の情報を取得し、それをサービスの質向上に繋げています。

AppleもGoogleも独自のエコシステムを作り上げている企業ではありますが、そうしたサービスの質に関しては今後差が開いていく可能性があるため、今のうちにGoogleの世界に首を突っ込みたいと考えました。

となるとAndroidかChromebookを購入するのが手っ取り早いと考え、nova 3にしました。

 

2.ズルトラ難民として救われたかった。

2つ目は、「ズルトラ難民として救われたかった、というものです。

現在使用しているメインスマホはiPhone 7なのですが、実は依然はAndroidのスマートフォンを使用していました。

その端末が「ズルトラ」こと 「Xperia Z Ultra」です。

 

Xperia Z Ultraは2013年に発売されたSONYのスマートフォンで、(日本では2014年)

当時5インチ前後が主流であったスマートフォンの中に突如現れた6.4インチの大画面スマホです。

big screen, big entertainment」がキャッチフレーズで、大画面にも関わらず世界で最も薄いフルHDスマートフォンでした。

防水機能やスタイラスペンに対応しており、またau版はフルセグの視聴も可能になるなど、多くの人に愛される要素がつまった名機でした。わざわざ輸入する人もいましたからね。約3万円でした。

ただその後Xperia Z Ultraの後継機がSONYから発売されることはなく、
ズルトラ難民」との言葉が生まれました。

そういえば「ファブレット」という言葉もありましたね。今のスマホは皆大型化しているのですっかり死後ですね。

ちなみにですが、先日商品発表された「Xperia 1」が実は6.5インチでして、わざわざ「Xperia Z Ultra」と比較する人がいたりします。

これだけでもズルトラが多くの人に愛されていたのがわかります。

というわけで、ご多分に漏れず私も「ズルトラ難民」になりまして、それからずいぶんとAndroidはご無沙汰になりました。

その間、Xperia XA Ultra(6インチ)、Zenfone 3 Ultra(6.8インチ)、Huawei P8max(6.8インチ)など似たような端末もあるにはあったものの、防水性能やスマホの厚みなどに不満を感じることが多く、購入することはありませんでした。

そんなある日、SIM契約とセットでNova 3が約2万円で購入できることを知りました。

スペックも2018年度のハイエンドモデルとほぼ同等です。

スクリーンサイズは6.3インチとXperia Z Ultraと近く、またベゼルレスになっていることから大幅に本体サイズは小さくなっています

「これはひょっとしたらズルトラの代わりになるかもしれない

「しかもレンズが2つ付いてる

「iPhone 7はレンズ1つだし、ズルトラはカメラ性能が酷かったしな」

というわけで、気づいたらポチっていました

 

nova 3を使用して感じた、良いところ

購入して約3ヶ月経ったので、nova 3の良いところと不満点を書いていきます。

まずは使ってみて「良いと感じたところ」です。

ベゼルレスの大画面

期待していた通り、6.3インチというスクリーンサイズは情報量が多く、コンテンツを消費するための端末として非常に快適でした。

私の場合は特にKindleで読書を行う際にとても満足感を得ています。両開きでの漫画の閲覧もできないことはないですし、片方だけのページでもiPhoneよりも絵が大きく映せるので快適です。

Xperia Z Ultraのサイズと比較すると、

nova 3の方が0.8mm厚みがあるものの、の長さが22mm、横幅が18.1mm短いです。

そのため片手でより持ちやすく感じますし、側面が丸いため手がホールド感が柔らかいです。

nova 3とXperia Z Ultraのサイズは、上記の写真位、大きさに差があります

もう何年も触っていませんけど、こうして見ると本当にサイズが大きかったんですね、Xperia Z Ultraは。

 

メインスマホのiPhone 7より、性能が高い

Huaweiの2018年モデルハイエンドCPU「Kirin 970」を積んだnova 3ですが、動作がキビキビしていて中々良いです。

AntutuスコアがiPhone 7よりも若干高いことは元々知っていましたが、実際にWebブラウジングを比較したところ、nova 3の方が体感できるレベルで動作が快適でした

昔のAndroidはスペックが高くてもキビキビ動かなくなったりしていましたが、もはやミドルレンジでもハードの部分で不満を感じるところは少なくなっている気がします。

 

Discoverが超便利、音声認識も素晴らしい

ここからはGoogleのソフトウェアに関する感想になります。

Discover

まずは「Discover」、ユーザーの興味関心に合わせたニュースを教えてくれるこの機能ですが、控えめに言って素晴らしいです。

日常的にホームページをブックマークしてネットサーフィンしているのですが、知らないサイトでタメになる情報を毎日教えてくれます。

こういったニュースや通知が伴う機能は、重くなったりバッテリーが消耗するので今までは機能をオフにしていたのですが、特に害なく使えています。しかも精度が的確

むしろ今までなぜ使わなかったのだろうレベル。

だらだらツイッターを見るよりもよっぽど効率的に情報にたどり着けます。

音声認識 (Google アシスタント含む)

次に、音声認識。これはもうホント素晴らしい。

昔から「音声認識」には憧れがありまして、ドラゴンスピーチなどのソフトを使って文章作成が出来たら「かっこよいだろうな」と思ってはいましたが、

Androidの音声認識、日本語も英語もマジでガチに素晴らしいです。

思わず語彙力がかなり乏しくなってしまうほど、驚いています。

nova 3を購入して1番衝撃的だったのはこの機能のところです。

SiriやAlexa、Cortanaさん、そういったAIアシスタントはまだ早すぎる、使い物にはならないと思っていましたが、十分にGoogleアシスタントは役割をこなせます

個人情報を取得する分、そういったユーザーに合わせた提案やサービスの質はAppleよりもGoogleの方が優れているように感じました。

とりあえず、

Googleに「魂を売ろうか」と考え始めました。

 

nova 3を使用して感じた、不満点

最後にnova 3を使用してみて不満に感じたところを書いていきます。

スピーカーの音質が悪い

これは全く想定していませんでした。

スピーカーの音がとても悪いです。いや、好みに合わないだけかもしれませんが。

元々SDカードに英語の音声を入れてリスニングのトレーニングを行ったり、動画の視聴を楽しむ予定でしたが、ちょっと萎えました。

せっかくの大画面なのに、この点は悔しいです。

幸いなことにイヤホンジャックは搭載しているので、モバイルスピーカーを接続することをオススメします。音にこだわる人は、事前に店頭で確認した方が良いと思います。

 

YouTubeの人物の色や映像が好みではない

想定していなかったこと2つ目。

YouTubeの動画を視聴している際、人物の色表現が好みではありません

どういうことかというと、iPhoneやiPadと比べて妙に人物描写がリアルで、青白く映されます。ひげが濃い人の場合、大分生々しく人肌が再現されるので私は好みではないな~と感じました。

つまりコンテンツの視聴目的で購入したnova 3ですが、この音と映像に関しては、私の好みから外れていたためとても残念でした

もちろん端末を触らずに購入したのでこのあたりは自己責任ですが。

 

ノッチの脇に指が置いてあると、スクリーンの操作がうまくいかない

3つ目。

タッチパネルに関してですが、ノッチ脇の感度が敏感すぎるのか、指が置いてあるとスクリーンの操作がうまくいきません。

これは「ベッドで仰向け、もしくは横になってnova 3を使用している」というごく限定的な環境の話しです。

普段ベッドで仰向けの時、左手でnova 3を持って右手でスクリーンを操作するのですが、
(左手のスマホの持ち方としては、デスノートのLのような感じです)

側面を持つ時、どうしても左手の親指がはみ出してノッチ脇の画面に干渉します(指を置いた状態)

その場合、右手で画面をタッチしてもスクリーンが反応しなくなります

ただ保護フィルムが原因の可能性もあるので、なんとも言えない状況です。

 

Micro SDカードの使い勝手が悪い

Micro SDカードのスロットは独立したものではなく、Simスロットと共有です。

そのためMicro SDカードを取り外してデータの移動を行いたい時、いちいちSIMごと外す必要があります。ということは、その度にSIMピンを用意する必要があります

また付属したケースの場合、SIMを外すことを想定して作られていないためケースを外す必要もあります

こうした煩雑さによって、Micro SDカードを使う意欲がほとんど無くなりました

ただUSB-C+SDカードリーダーを購入したので、今の所こちらでデータの移動を行うのが1番現実的だと感じています。

 

AUKEY USB-C ウルトラスリム USB3.0 SD カードリーダー
【AUKEY USB C to USB 3.0+SD カードリーダー レビュー】iPad Proで使うのに安くてコスパ最高だったiPad Proで使用する「SDカードリーダー」は何を使用されていますか? 今日は、「安い・軽い・小さい」でコスパ抜群の「AUKE...

 

データの移動に悩む

SDカードの話しにも関係しますが、データの移動に悩んでします

内容としては、写真やメモです。

私の場合、基本的にデジタル機器の中心はパソコンになりますので、そこに一元化して写真などのデータを管理しています。

メインスマホのiPhoneの場合、Macとの相性が良いのでストレスを感じることなくデータの移動や共有ができるのですが、Androidの場合はどうしたら良いかまだ答えが出ていません

当初の予定はMicro SDカードでしたが、こちらが機能していないためクラウドで行う必要があります。となると現実的なのはGoogleのサービスで全て賄うことですね。

とここまではわかっているのですが、仕事用のアカウントの切り替えなども必要になってくるためもう一台専用のパソコンが欲しくなります

ああ、お金が足りない。

スマホ単体として考えたら、それほど不満はないんですけどね。

みなさんどうやってデータ管理しているんでしょう。ローカルでも管理するのってもう古いんですかね。

このあたりChromebookやHuaweiのノートパソコンを変えば改善するんでしょうか。

AirDropみたいな「OneHop」は気軽に写真が転送できるので好きです。

 

Androidアプリのプライバシー/セキュリティー

最後です。

Androidのプライバシーやセキュリティーをどう確保するか、ということに関して答えが見いだせていません。

特にスマホのアプリをインストールして使用する時、予想以上にアルバムへのアクセスを求めるアプリが多くて驚きました

明らかにその「データを必要としないアプリ」であっても、求めたりしますからね。

ちょっと怖くてカメラやアプリを使いづらいと感じる自分がいます。

自意識過剰過ぎるとも思うのですが、これが芸能人だったらどうやって管理しているのか不思議です。

いずれにせよAndroidの使い方に関しては、これからしっかりと勉強していく必要性を感じました。



終わりに

以上で「Huawei nova 3のレビュー」を終わります。

結論としては、nova 3はとても素晴らしかったです。

約2万という価格で、iPhone 7よりもWebブラウジングが速かったりするのですから、文句はないです

ただメインスマホとして考えた場合、今までAppleを中心としたエコシステムで環境を構築してきたため、iPhoneで悩まずに出来たことができず、知識不足で不満を感じることがありました。

これは少しづつ解決していくしかないですね。

思うのは、iPhoneと同じことをAndroidでやるならば、わざわざ乗り換えたりする必要はないわけで、Androidの強みはあくまでもハードのテクノロジーと、Googleが提供するサービスです。

ハードへの期待は購入した時点でほぼ満足してしまうので、つまりはGoogleに対して期待することがメインと言ってもいいでしょう。

私はAndroid初心者なので、これからどのようにGoogleのサービスによって私のライフスタイルが変化するか、とても楽しみです。

一度はChromebookも買ってみたいですしね。

それではまた、次の記事でお会いしましょう。

管理人、きむきむでした。

 

自撮り棒+nova 3で上野動物園に行ってきた(Huawei HiCare)Huawei HiCareで貰える自撮り棒を使って、上野動物園で写真撮影を行います! こんにちは、きむきむです。 2ヶ月前に...
Huawei nova 3 レビュー記事まとめ。スマホのラインナップの説明もあります。こちらはファーウェイnova 3に関する記事のまとめです。 今まで投稿してきた記事に、まとめてアクセスできるようになっています。 ...
シャオミ「Miスマートバンド5」とファーウェイ「HUAWEI BAND 4 Pro」の比較画像
【比較】シャオミ「Mi スマートバンド 5」とファーウェイ「Band 4 Pro」の違い【スペック最高】シャオミ「Miスマートバンド5」と「HUAWEI Band 4 Pro」を比較していきます。 どちらも甲乙つけがたい、素晴らしいウ...
シャオミ「Miスマートバンド5」の画像1
【比較】シャオミ「Mi スマートバンド 5」と「Mi スマートバンド 4」の違い【5,000円以下】人気のスマートバンド、シャオミ「Miスマートバンド5」と「4」を比較していきます。 2019年12月に発売されたMiスマートバンド...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】