<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
英語の学習法

役に立つ英英辞典アプリ、ベスト3

スマホの英英辞典アプリは何を選ぶべきか、ご紹介します。

英英辞典は言葉の説明が英語で書かれており、自分に向いている辞書を初めから選ぶのはとても難しいです。

そこで今回は、オススメの英英辞典アプリ、ベスト3を紹介したいと思います

ここに書かれているアプリは、どれも優れものです。

ではさっそく、内容を見て行きましょう。

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

英英辞典が、英語学習に必要な理由

英語学習をする際に、「英英辞典を使った方が良い」とよく聞きます。

その理由は

・単語間のニュアンスの違いが理解できる。

・日本語を介在させないで英語学習が行える。

・数多くの英文に触れるため、多読効果がある。

といったものがあります。

実際に海外の方と英語でコミュニケーションを取る際に、日本で学習した内容と海外の方との認識でズレがあり、その結果互いの意図することが微妙に異なる、というのはよくあることです。

友人間などでしたらそうした違いを気軽にフィードバックしてもらえますが、仕事になってくると中々難しいものがあるため事前に独学できる英英辞典が役に立ってきます。

 

一方で使用する難易度は英和辞典よりも高く、多くの学習者にとっては、

手っ取り早く単語の意味を調べるには不向きですし、単語を調べたのに、その解説文に書かれている単語の意味がわからない、という本末転倒な結果になってしまうこともあります。

いたずらに単語を飛びながら意味を理解するの大変ですので、英英辞典を使用するのはより英語が出来るようになってから、あるいはTOEICで言うと「自分が上級者」だと認識できるようになってから、もしくはTOEICを卒業してからでも問題はないと思います。

受験に専念できる環境になく、試験と実際のコミュニケーションを同時並行でスキルアップする必要のある方は、「英和辞典」と「英英辞典」を共に使用する必要があります。

①ビジネスなどでよく使用されるフレーズを確認

②英英辞典でニュアンスを確認

という流れです。

使いこなせれば心強い味方ですが、自分の目的に合わないのであれば、少しづつ使用できる範囲を広げられるよう取り組むのがベターです

やはり負担が大きいと継続するのが大変ですからね。

「知識を得ることは本来楽しいプロセスなはず」なので、まずは機が熟すまで土台を固めましょう。

 

選ぶ基準

選ぶ基準は3つあります。

学習者向けの英英辞典、もしくはネイティブ向けの英英辞典

日本で発売されている英英辞典は、大きく分けて2種類存在します。

それは「英語学習者向け」の英英辞典と、「ネイティブ向け」の英英辞典です。

ネイティブ向けということは、つまり私達でいう国語辞典のことですね。

学習者向けの辞書の場合は、定義に使用される語彙が2,000〜3,000語程度なので、より理解しやすいように配慮された作りになっています。

使用目的に合わせてこの2つを選ぶことになりますが、基本的には学習者向けの英英辞典で大丈夫です。

1つ具体例を見てみましょう。

下記に2つの説明文を記載するので、一体何の単語を指しているのか想像してみて下さい。

 

準備は良いですか?それでは

1つ目

a small domesticated carnivorous mammal with soft fur, a short snout, and retractile claws.

 

 

 

どうでしょう?なんとなく想像できましたか?

では2つ目です。

 

a small animal with soft fur that people often keep as a pet.

 

正解は、

 

 

 

 

「Cat」です。

1つ目はネイティブ向けの英英辞典で、2つ目が学習者向けの英英辞典です。

出典は
①OXFORD Advanced Learner's DICTIONARY 2000
②Oxford Dictionary of ENGLISH 2003

です。

実際にはどちらももう少し説明があるのですが、該当するパートの表現の違いは、上記のようになっています。辞書を選ぶ方向性を決めるために、参考にしてください。

アメリカ英語かイギリス英語か

次にアメリカ英語かイギリス英語か、の違いです。

辞書によってそれぞれ片方のものしか収録されていないケースが存在するため、

単語のスペル、発音の勉強を重視する方は必ず確認するようにしてください。

2つとも収録されている英英辞典もあるので、困ったらそちらを選択するようにしてください。

 

オススメの英英辞典アプリ、ベスト3

では、具体的に英英辞典のアプリを紹介していきます。

英語学習者向けに作られた、英英辞典アプリです。

コウビルド英英辞典

コリンズ社、バーミンガム大学→2,300円

イギリス英語の場合

コウビルド英英辞典(第8版)

・見出し語数→約4万6,000

・発音音声→約71,000(British)

・定義文→約65,000

・例文数→約86,000

・語義の説明→基本語彙2,500語で説明

・オフライン使用→可能

・iCloudを用いたブックマークの同期→可能

・フルセンテンスによる語句の定義

 

アメリカ英語の場合

コウビルド英英辞典(米語版)第2版

・見出し語数→約4万2,000

・米語発音音声→約3万4,000

・定義文→約60,000

・例文数→約71,000

・語義の説明→基本語彙2,500語で説明

・オフライン使用→可能

・iCloudを用いたブックマークの同期→可能

・フルセンテンスによる語句の定義

後述する2つの辞書に知名度は劣りますが、フルセンテンスによる語句の定義に評判がある英英辞典です

定義文の中に調べた単語が含まれているため、どのような単語と共に使用されるのか理解することができます。「Xとは、Yである」のような形式です。

一般的な英英辞典に比べて読む量が多くなりますが、単語の概念を理解しやすいという利点が存在します。

他の英英辞典は、「単語の意味を知ること」にフォーカスしており、
こちらは「単語の使い方を知る」ことにフォーカスしていると言っても良いかもしれません。

アメリカ英語を選ぶかイギリス英語を選ぶかでアプリの種類が異なっており、値段が2,300円と他の辞書に比べ、手っ取り早く英英辞典を試したい方にも向いています。

ロングマン現代英英辞典 プラス

ピアソン・エデュケーション、4,000円

・見出し語・成句・語句の数→23万

・英語・米語音声→約9万5,000

・例文数→165,000

・語義の説明→基本語彙2,000語で説明

・オフライン使用→可能

・iCloudを用いたブックマークの同期→可能

多くの人にとって最も親しみやすい英英辞典がこちらのロングマンです。

単語を説明する際に使用する単語が「2,000語」と最も少ないため、手っ取り早く意味を調べたい方に向いています

後述するオックスフォードの使用単語は「3,000語」のため、細かいニュアンスの表現の程度は劣りますが、英和から英英にステップアップするのに最適な辞書と言うことができます。

また見出し語の多さや例文音声も充実しており、総合的にとても優れた辞書です。

オックスフォード現代英英辞典(第9版)

オックスフォード大学出版局→約3,800円

・見出し語・成句・語句の数→18.5万

・英語・米語音声→約15万3,000

・例文数→記載なし(第8版は116,000)

・語義の説明→基本語彙3,000語で説明

・オフライン使用→可能

・iCloudを用いたブックマークの同期→可能

すでに英語を読み慣れてきている方にオススメの辞書です。

オックスフォード英英辞典は日本人向けに作られたものがモデルになっていると言われており、70年前後の歴史があります。

研究に裏付けされるデータが強みであり、「Oxford 3000」と呼ばれる頻繁に使用される語彙を活用しての説明に定評があります。

ロングマンと比べ語句の説明に使用する説明が1,000語も多いため表現力にすぐれ、より深く言葉の意味やニュアンスを掴むことができます。

また、英語の学術論文を読み書きしたい場合は、

「オックスフォード アカデミック英英辞典」という選択もあります。

 

選び方

選び方は英和辞典に比べてシンプルです。

①ロングマンか、オックスフォード
②コウビルド

という選択です。

ロングマン or オックスフォード

「ロングマン」と「オックスフォード」は、英英辞典のいわば王道タイプです。

語句を説明するための使用語彙が、「ロングマン」は2,000語で「オックスフォード」が3,000語であるため、自分の実力に合わせて辞書を選択する方が良いでしょう。

辞書は使用しなければ意味がないので、無理に背伸びする必要はないと思います。

コウビルド

「コウビルド」は単語の使い方が、より多く学べる辞書です。

説明口調のため、単語を説明する文章が長いです。そのため単語の意味をイメージとして頭に残すことに向いています。

学習者の対象としてはよりハイレベルの方を想定しています。

単語の具体的な使い方を知りたく、すでに英語の実力がある人、というのが「コウビルド」を初めに選ぶべき人です。

あるいは、「ロングマン」を使用していたが、表現に物足りなさを感じている人が、「ステップアップ用の教材」として「コウビルド」を選択するのがおすすめです。

コウビルドは読み物として楽しいですよ。

 

まとめ

以上で、「オススメの英英辞典アプリ、ベスト3」の記事は終わりです。

ポイントは

・英英辞典は、学習者向けの物を選ぶ。

・アメリカ英語かイギリス英語か注意する。

・英和から英英辞典に慣れやすいのは、「ロングマン」

・上級者向けが「オックスフォード」と「コウビルド」

・「コウビルド」は、英語の意味より「使い方」を学ぶのに向いている。

です。

ご自身の目的に合わせて、最適な英英辞典を選んでください。

それではまた、次の記事でお会いしましょう。

管理人、きむきむでした。

 

きむきむ。
きむきむ。
また来てちょ〜!

 

オススメの「有料」英和辞典アプリ、ベスト5スマホの辞書アプリ、「どれを選んで良いかわかりにくし、高すぎる」と感じたことはありませんか? 英和辞典は、語学を学習する上で必要不...
アルク「英辞郎Pro」の画像
【アルク「英辞郎Pro」レビュー】はたして有料会員になる必要はあるのか?英辞郎Proを使うべき3つの理由今日はアルク「英辞郎 on the WEB Pro」のご紹介です。 これまで「英和辞典」や「英英辞典」など様々な英語学習に役立つツ...
【「Weblio」プレミアムサービスレビュー】はたして有料会員になる必要はあるのか?語彙力獲得のためにWeblioが役立つ3つの理由今日は「Weblioプレミアムサービス」のご紹介です。 「Weblio」は無料のオンライン英和・和英辞典として有名で、使用されてい...
オススメの「英和・和英辞典、辞書アプリ」記事まとめ。初心者の英語学習から翻訳までサポート「英語の意味を調べたい」 英語の勉強をする上で、英和辞典や電子辞書は「切っても切り離せない関係」です。 なぜかというとそれを...

 

<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】

<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】

こんな記事はいかがですか?