6月26日に六本木ヒルズで行われた「デルアンバサダー 夏の新製品 AI PC体験会」に参加してきました!
ゲストとしてインフルエンサーの方が3名も来てくださりとても楽しかったです!
デル「夏の新製品 AI PC体験会」会場とゲストのYouTuber
今回のイベントはザ・リッツ・カールトン東京2F「グランドボールルーム」で行われました!
すぐ近くには写真展・FUJIFILM SQUARE(富士フイルム・スクエア)があり、
ちょうど新製品の「X half」発売日、また「X-E5」の発表直後だったため、新製品のタッチ&トライを行うことが出来ました。

会場内の様子はこんな感じです。
煌びやかな照明と談笑しやすい円形のテーブル。
発表直前になると120名前後の方が集まり、ワインやジュースを片手に談笑しながら発表会を楽しみました。

今回参加してくださったゲストのインフルエンサーは3名。
左から
・ツヨシ | techyouさん
・ぴと@旅行ライター✈️さん
・高澤けーすけさん
ガジェットに強いYouTuberだけでなく、
インスタグラムに精通しているぴとさんの存在感が際立っていました。
3人とも発表会が終わった後もイベント会場に残り、一般の方と談笑したり写真を撮られたりさすがの神対応です。
デル・テクノロジーズの発表会

このイベントではデル・テクノロジーズ株式会社によるプレゼンテーションが行われました。
メディア向けの発表会はすでに行なわれており、アンバサダー向けに基本コンセプトや商品の特徴が説明されました。
ちなみにブラックフライデーは年に1回、11月に行われる印象がありましたが、デルでは夏にもブラックフライデーを行うそうです。
登壇したプレゼンターは下記の通り。
・マーケティング統括本部 E-ビジネス&リテール 事業部 本部長 横塚 知子
・ジャパンコンシューマー&リテール アソートメントプランナー兼コンサルタント 松原 大
・APJ ディスプレイアソートメントプランナー兼シニアアドバイザー 江上 千沙
ユーモアを混ぜながら端的に商品説明を行なってくれるため、とても居心地が良い空間でした。

次にプレゼンテーションの内容について気になったところをご紹介します。
デルといえば2025年1月にブランドの大幅刷新を行いました。
デルのハイエンド向け製品としては「XPS」が長年投入されていましたが、
そちらが廃止され、「Dell Premium」の登場です。
もともとXPSは「Extreme Performance」の略で、最新のテクノロジーを妥協なく詰め込むという思想のもと製品が作られています。
そのコンセプトを継承しつつ、保証サービスにも力を入れたのが「Dell Premium」です。
パソコンは1つのメーカーから様々なブランドが提供され、初心者からすると商品の比較が難しいですが、
「iPhone16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro」といった感じでわかりやすいネーミングがあると、とても助かります。

また「Dell Plusシリーズ」として14インチと16インチの比較が行われていました。
ノートパソコンタイプと2-in-1タイプです。
・アルミボディ採用の14インチで約1.5kg。持ち運べる重さ。
・16インチでテンキー付き。約2kgで持ち運びも可能。
市場には14インチで1kgのノートパソコンもあるので重いと個人的に感じましたが、
AppleのMacBook Proとほぼ同じ重量のため気にする必要はないと思います。
それよりも剛健性やバッテリー持ちなど評価できるところが多いです。

また面白いのがQD-OLEDを採用した32インチのディスプレイ。
Dolby Visionや3D空間オーディオに対応しており、Macでも使える高性能ディスプレイです。
Dellの製品タッチ&トライ

デル・テクノロジーズ株式会社の発表が終わった後は、製品のタッチ&トライが行われました。
見たい製品を自由に回るだけでなく、今回は10分間も社員の方につきっきりで対応してもらえる神イベントがありました。

今回はAI PCの体験会でしたので、紹介されたのは生成AIのお絵かきです。
ペイントのコクリエーターを使うと、自分が描いたイラストがプロ並みのイラストに変換してくれます。

変換されたイラストが気に入らない場合は、創造性という項目をいじると成果物に変化が見られます。
私の場合は70%の位置で女性、90%からひよこのイラストになりました。

そしてイラストを作成した後は、カレンダーを作ってもらいました。
QRコードを読み込んでその場で画像が貰えたのは素晴らしい体験でした。

そして「Dell 32 Plus 4K QD OLEDモニター」も触ることが出来ました。
お値段14万9,800円!
今使っているAppleの「Studio Display」が21万9,800円なので、激安価格ですね。

5つの5Wスピーカーが搭載していますが、AIで顔の位置を認識して臨場感あふれるサウンドを生み出すそうです。
市場に良いスピーカーが内蔵したディスプレイが少ないため、WindowsとMacの二刀流の方は、絶対に考慮すべきディスプレイです。
リフレッシュレートが120Hzで応答速度が0.03msなのが良いですね。
Windowsのみ扱う方にとっては、選択肢が多すぎて約15万円という価格は悩ましく感じるでしょう。
Dellの「Thunderboltハブモニター」が搭載されたディスプレイですと12万円で買えますし、
34インチの曲面モニターなら約7万円で買えます。
ただスピーカーの音が全く違いますし、外部スピーカーを使うときよりも机の上がゴチャゴチャしません。
音は人によって好みがあるため売れ筋のスピーカーが自分に合うとは限らず、沼の世界です。
それならば初めから品質が担保されているスピーカー付きディスプレイを買うのは選択肢としてアリだと私は思います。
まとめ。夏の新製品 AI PC体験会は最高!

以上、デル・テクノロジーズ株式会社の「夏の新製品AI PC体験会」をご紹介しました!
社員さんの説明付きで、新製品が試せる素晴らしいイベントでした。
家電量販店では考えられないほどのゆったりとした空間で、ガジェット愛好家の方と意見を交わす貴重な体験をさせていただきました。
デル・アンバサダーは2025年3月の時点で4万1,000人が登録するほど人気を博していますが、誰でも登録できます。
商品を特別価格で購入したり、デル製品を無料体験することもできるためよかったらチェックしてみてください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
<無料で使える人気サービス>
・【動画&音楽 使い放題】学生限定 Amazon「Prime Student」【6ヶ月無料】
・【音楽聴き放題】Amazon「Music Unlimited」【30日間無料】
・【本の聴き放題】Amazon「audible」【30日間無料】
<期間限定のセール情報>
・【最大70%オフ】Kindle「ビジネス書」キャンペーン【日経BP】
・【楽天市場】バレンタイン特集【予算で選べる】
・【ポイント最大42倍】楽天「お買い物マラソン」【開催中!】