11月27日(金)午前9時から12月1日(火)まで、ぶっ通しの5日間行われるAmazonのスペシャルセールに関してお得な情報をご紹介致します。
今回のキャンペーンは、「ブラックフライデー&サイバーマンデー」
全米が涙した、アメリカの特大セールが日本にも上陸です。
やってきました、1年のビッグセール「ブラックフライデー&サイバーマンデー」。
例年ですと2回に渡ってAmazonで行われるのですが、何やら今回はいつもと様子が違く、
1つになって5日間ぶっ通しでキャンペーンが行われます!


目次
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーの「内容・スケジュール」

Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーは、多くの商品が「割引価格」で買えるため非常にお買い得です。
特に「Fire TV Stick」や「Kindle」などのAmazonデバイスが安くなるのは当然として、
「日用品」や「食品」、普段値下げの行われない「Apple製品」。「靴」などのファッション関連が安くなります。
特大セールが行われる期間は、
・11月27日(金)9時〜29日(日)23時59分 → ブラックフライデー
・11月30日(月)0時〜12月1日(火)23時59分 →サイバーマンデー
の2段階構成。
前半と後半でセール対象となる商品が異なりますので、
それぞれセールが始まる
・27日(金)9時〜
・30日(月)0時〜
は、Amazonの前で待機するのがお得です。
またその他にもちょっとした「事前準備」を行うことポイント還元を受けられるようになり、非常にお買い得です!
ここからはその手軽に行える「事前準備」についてご紹介します。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーで「得する方法」

Amazon「ブラックフライデー&サイバーマンデー」で行うべき「事前準備」は、全部で4つあります
①「ポイントアップキャンペーン」に登録する → 最大10,000ポイント還元
②Amazonの「スマホアプリ」をインストールする → ポイント+1%
③「プライム会員」になる (+2%〜最大5.5%)
④Amazonの「クレジットカード」を申し込む (+2.5〜3.5%)
⑤Amazon「ギフト券」にチャージする (最大+2.5%)
「ポイントアップキャンペーン」に登録する →最大1万ポイント還元
<出典:Amazon>
まず1つ目の事前準備は、「ポイントアップキャンペーン」のエントリーを行うことです。
エントリーを行うことで、最大10,000ポイントもの還元を受けることができます。
ポイント還元の条件は、予めクリック(エントリー)した上で、今回の特大セールで税込み「2万円以上」の買い物を行うこと。
「いや、そんな買わないし」と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
キャンペーンにエントリーするのは「無料」なので、とりあえず登録だけしてみるのが良いかと思います。
Amazonの「スマホアプリ」をインストールする → ポイント+1%

次に行うのは、Amazonの「スマホアプリ」をインストールすること。
Amazonのショッピングアプリでお買い物すると、ポイントが1%貯まります。
パソコンで買ってもポイントは貯まりませんが、
スマホからお買い物するだけで「ポイントが貯まる」なんて、ちょっと不思議ですよね。
「プライム会員」になる (+2%〜最大5.5%)

次に検討すべきことは、Amazonの「プライム会員」について。
Amazonのプライム会員と呼ばれる有料サービスに加入すると、ポイント還元2%が手に入ります。
このサービスをまだご存知でない方もいらっしゃると思いますが、
Amazonのプライム会員は、
・年間4,900円 (税込み)
or
・月額500円 (税込み)
支払うことで、
様々な特典を受けることのできるAmazonで人気のサービスです。
非常に多くの特典がつきますが、特に注目すべき内容としては、
・Prime Videoで「映画」「TV番組」「アニメ」が見放題。
・Amazon Photosで「写真」を容量無制限で保存可能
↑「Googleフォト」の代わりとして、人気が集まっています。
・Prime Musicで「音楽」200万曲聴き放題。
・Prime Readingで「本」「マンガ」「雑誌」が読み放題。
・「お急ぎ便」や「お届け日時の指定」が使い放題。
が挙げられます。
動画を見る。本を読む。音楽を聴く。写真を保存する。
膨大な量のエンタメが消費できるだけでなく、「お急ぎ便」など、Amazonの宅配に関する要望を細かく指定できるようになります。
これら全てのサービスが、
「年間4,900円(月額換算408円)」か「月額500円」で手に入ります。
しかも、30日間の無料トライアルもできます!
かなりコスパが高いです。
Amazon「ギフト券」にチャージする (最大+2.5%)

Amazon「ブラックフライデー&サイバーマンデー」で意外と知られていないのが、このギフト券へのチャージという裏技。
これは、予め
・Amazonで買い物を予定がある
or
・Amazon ヘビーユーザー
の方が得するテクニックで、
上記からAmazonに「現金」でチャージすると、
ポイントが0.5%から2.5%、「翌月中旬」に手に入ります。
注意点としては、支払い方法として「クレジットカード」や「電子マネー」が認められていないところ。
「現金のみ」となりますが、
お時間ある方は予め最寄りのコンビニなどチャージしておくと来月ポイントバックで嬉しい思いをすることができます。
Amazonの「クレジットカード」を申し込む (+2.5〜3.5%)

そして最後のAmazon「ブラックフライデー&サイバーマンデー」、事前準備は、クレジットカードです。
5日間のビッグセールが行われている間は、アマゾン「マスターカード」の支払いで
・クラシックカード (プライム会員無し) → 2.5%
・クラシックカード (プライム会員あり) → 3%
・ゴールドカード (プライム会員付き) → 3.5%
と、通常より1%多くポイントが与えれます。
アマゾン「マスターカード」はお買い物安心保険やiD、ECカード、家族カードなど様々な特典がつくので大変便利ですが、
Amazon「ギフト券」への現金チャージと比較して、
より自分にふさわしいキャンペーンを活用した方が良いですね。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーで行われている「5つのキャンペーン」

ここからは、現在Amazonで行われているお得な5つのキャンペーンについてご紹介します。
内容は、
・Amazon Music Unlimited 3ヶ月 無料 (音楽聴き放題)
・最大70%OFF、Kindle本キャンペーン
・Kindle Unlimited 3ヶ月99円 (本・漫画読み放題)
・Prime Video チャンネル 60日間無料 (動画見放題)
・Amazon オーディオブック 2ヶ月無料 (本の朗読を聴く)
という4つです。
Amazon Music Unlimited 3ヶ月 無料 (音楽聴き放題)

まず1つ目は、お買い得としか言いようがないキャンペーン。
なんと、Amazon Music Unlimitedが「3ヶ月無料」です。
かなり曲数が多いので、自分の好みに合うかどうかお気軽に試しちゃってください。
最大70%OFF、Kindle本キャンペーン

2つ目のキャンペーンは、Amazonの電子書籍、Kindleの本が「安く買えますよ」というもの。
Kindleの電子書籍は、購入するとスマホのアプリやパソコンで読むことができます。
小説、ビジネス書、雑誌など、販売されているものは多岐にわたり、
・紙の本よりも安い
・場所を取らない
・合本で一気に読める
が特長です。
小説など文字を多く読まれる方は、Kindle専用の電子書籍端末があると便利です。
私も日本で発売されて初代(2013年)から愛用しています。
Kindle Unlimited 3ヶ月99円

次のキャンペーンは、Amazonの電子書籍読み放題サービス、「Kindle Unlimited」のセールについて。
通常3ヶ月で2,940円のサービスが、「99円」と約97%オフの大特価です。
Kindle Unlimitedは定期的にこうしたキャンペーンが行われるのですが、これはトップクラスのお買い得さ。
残念ながら今年すでにキャンペーンに参加されている方は、キャンペーンに申し込めない可能性があるのですが、
権利がある方は是非利用しちゃってください。
雑誌1冊読むだけで元が取れます。
Prime Video チャンネル 60日間無料

今回、珍しいキャンペーンだと個人的に感じているのがコチラ。
Prime Video チャンネルの60日間無料キャンペーンです。
・韓国ドラマ&エンタメ
・テレビ東京 ビジネスオンデマンド
・NHK こどもパーク
・大阪チャンネル
・シネマコレクション by KADOKAWA
・松竹
・STAR EX
・nickelodeon
といったチャンネルが「見放題」になります。
Amazon オーディオブック 2ヶ月無料

Amazon「ブラックフライデー&サイバーマンデー」で行われている最後のキャンペーンは、オーディオブックに関して。
まだあまり日本では馴染みがないサービスですが、
書籍を
・プロのナレーター
・著者
が音読してくれるサービスです。
私は英語の学習に使用していますが、

女優の杏さんが「花咲舞」の原作を読み上げたり、
オバマさんやトランプさんが自伝を読み上げたりしてくれます。
聞きやすいのは「プロのナレーター」によって音読された本ですが、
著者の声が直接聴けるのは、推しがいる人にとっては耐えられないほど嬉しいサービスです。
まとめ。Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーは超おすすめ!

以上、Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーのやっておくべき「事前準備」と「お得なセール」に関してご紹介しました。
まとめると、事前準備としては
という5つ。
そして
・Amazon Music Unlimited 3ヶ月 無料 (音楽聴き放題)
・Kindle Unlimited 3ヶ月99円 (本・漫画読み放題)
という5つのお得なキャンペーンがありますよ、という内容でした。
Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデーの開催期間は、
・11月27日(金)9時〜29日(日)23時59分 → ブラックフライデー
・11月30日(月)0時〜12月1日(火)23時59分 →サイバーマンデー
となっています。
ちょっと早いですが2020年の締めくくりとして、是非お買い物を楽しんでください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
管理人、きむきむでした。




・【月替わりセール】Kindleで「家庭の医学」が実質300円【93%オフ】
・【30日間無料】Amazon「Primi Video」【映画やドラマ見放題】
・【2ヶ月299円】本読み放題「Kindle Unlimited」が約85%オフ【初回限定】
・【予算で選べる】楽天の「バレンタイン特集」スタート【ご褒美用スイーツも】
・【15%オフ】クーポン利用で楽天の「日用品」が安い【先着3,500回】